- 木村 啓 編集長
- 趣味は筋トレ。悪質なアプリから良質なアプリまで使い尽くした経験から、本当に出会えるマッチングアプリを紹介。
こんにちは、月刊MA編集長の木村啓です。
突然ですが、みなさんはマッチングアプリを使う際にSNSなどの口コミを見ませんか?
しかし口コミは利用者の声を聞ける反面、ホントかどうか気になりますよね。
という訳で今回は、クロスミーの口コミを調査して判明した事実を大暴露します!
クロスミーの真実が気になる人は是非必見ですよ。
クロスミーの悪い口コミ
まずはSNSで見つけたクロスミーの悪い口コミをまとました。
悪い口コミとしては主にこの3つに分けられます。
- サクラ・業者が多い
- 知人にバレてしまう
- 会えない・マッチングしない
1つずつまとめてみたので早速見ていきます!
①サクラ・業者が多い
クロスミーでLINE交換した後に相手が自分をブロックするのは業者だから⁇
— Nori (@danc_ura_ac) June 12, 2020
クロスミー最初はかなりいいね来たけどパタっと来なくなった。有料会員にさせる為にサクラも多いのかな~と思った;
— らいむ 男の娘《裏垢男子》 (@lime_Citrus__) June 21, 2020
向こうからいいね来てマッチングしてもメッセージは来ないというのがほとんど…うーん(´-ω-`)
いわゆる“ネットビジネスを行う人がいる”、“サクラが多くて会えない”などの口コミが多かったです。
特に“メッセージでLINE交換した後、すぐにブロックされた”などアカウント情報だけ知られてしまう人もいました。
マッチングはしてもメッセージが来ないなどの意見も多く、それを機に辞めてしまった人も…
②知人・友人にバレるのが怖い
実際クロスミー面白そうだから好奇心で入れるか悩んだけど謎のプライドと、同期とか身近な人とマッチングしたら恥ずかしすぎるし一生ネタにされるからやめたよね
— め٩(•ᴗ• ٩)ぐみゃ (@megumyan117) June 11, 2020
クロスミーとかいうすれ違ったら表示される出会い系のアプリがあるんだけど友人カップルがどっちも使ってて家でマッチングしたって話で小一時間わろてる
— しゅばーーん (@lacteaion) August 29, 2019
“地元で歩いていたら、知人や友人の家族とマッチングした”などの口コミもあり、
知人にバレてしまうことを恐れて辞めようとした人もいました。
僕は実際に使っていて知人などとマッチングしないようにアプリ内で設定していました。
③課金しても会えない・マッチングしない
クロスミー、2か月使ったけどコスパ悪いから辞める。
— ちょめ太郎 (@2uka10w0makabu) May 24, 2020
同じ課金するならtinderの方がずっと遊べたわ。
今のティンダーは出会い系として
終わってるけどそれでもマシ。
結論: Cross meはクソ。
クロスミーめっちゃいいねとメッセージ来るやんって思って、メッセージ機能解禁するために課金した瞬間、いいねやらメッセージやらの数が減ってきてマジやられたわ…
— Nori (@danc_ura_ac) June 8, 2020
ってなってる。
誰か慰めて…ピエン
“課金した途端、マッチングしなくなる”や“課金させるためにマッチング数を増やしている”などの口コミが少し見られました
マッチングしたとしても普通のユーザーに会えないので退会に至ったケースもありました…
運営が課金を促すために操作しているなどの疑惑口コミも多かったです。
クロスミーの良い口コミ
クロスミーには悪い口コミだけではないです。
次はクロスミーの良い口コミをまとめてみました!
主に口コミはこの3種類に分けられます。
- 実際に会えた・デートした
- マッチングが多い
- 機能面が充実している
早速詳しく見ていきましょう!
①実際に会えたorデートした
明日は、恋活アプリ再スタートしてからようやくまともそうな子とのアポ。
— メトロ (@metro___police) June 20, 2020
クロスミーであった子だ。
まずは渋谷にお昼ランチからだが、初対面の人とのデートは相変わらず緊張する……
クロスミーですれ違いで今日デートか!
— 出会い系マニア@30代婚活中 (@shun_deai) November 28, 2019
いきなり会えるのはいいね!
デーティングアプリみたいになってる( *´艸`)
Dine(ダイン)とかいきなりデートとかも、地方で使えるようになればなー
実際に出会えて、デートまで行くという口コミは多かったです。
クロスミーは、すれ違いで気軽にマッチングできることから、比較的に出会いに前向きな人が多く、男女ともに人気がありました。
登録も簡単で始めやすく、出会いたい若い世代にウケが良かったです。
②マッチング数が多い
クロスミーいいね数えぐいって聞いたから登録してみたけどほんとにえぐくてわろてる。アプリによってこんな違うんやね
— ゆか (@mahounokotoba23) June 12, 2020
クロスミーにて気になる人とマッチング。しかし月額課金たけー
— むらやん (@next_756) June 14, 2020
中には登録してから開始早々にマッチング数が30にもなる猛者もいました。
また、課金まで行かずとも、マッチング数が他のアプリと比較してもかなり多いなどの口コミが多かったです。
他のアプリではイマイチだったけど、クロスミーではかなりマッチングしたとの口コミも多かったです。
③アプリ内機能面が充実している
クロスミー
— テド@自撮り (@SYURIKEN11) May 8, 2020
こういう出会い好き
電話も自己啓発の話で盛り上がった
マイデータは毎日ちょっとずつ上がる pic.twitter.com/XOR1JoiR0i
tinderや東カレは競争率が高過ぎる。
— 菅田@ナンパ師(ぴえん系攻略中) (@suda_pua) January 18, 2020
イケメンorハイスペ以外はバードゲームかもしれない。
クロスミーはtinderや東カレに比べたら可愛い子は少ないかも知れないけれどフツメン以下でも十分戦える。
ランキングが出るのもシンプルに面白い。
クロスミーでしょ?#菅田はクロスミーの業者です笑 pic.twitter.com/bNBLqKUJgC
クロスミーには他のマッチングアプリに比べて、機能面が充実しています。
ランキングや自分のタイプの人などを自動的に算出してくれる機能など、ユーザーにとって使いやすいコンテンツが充実しています。
他にはあまりないユニークな機能がユーザーにとって魅力的であると言えます。
クロスミーのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社プレイモーション
【検証】クロスミーの口コミはホント?使ってみてわかったこと
ここまでクロスミーの口コミについてまとめてきましたが、いかがでしたか?
良い口コミも悪い口コミもあったと思いますが、
実際にホントかどうかわかりませんよね?
そこで今回はクロスミーの口コミがホントなのか実際に使ってみて調査してきました!
1週間、本気で調査した結果を大暴露していきます!
調査内容としては以下の通りになります。
- 期間は1週間
- サクラ・業者はいるのか
- どれくらいマッチングするか
- 身バレはしてしまうのか
さらに調査の結果、わかったこともあったので併せて解説していきます。
①サクラはいないが業者はいる
結論から言うと“クロスミーにサクラはいなかった”です。
そもそもサクラとは“運営がユーザーに対して課金を促すために雇った偽ユーザー”のことです。
そして、マッチングアプリではサクラはいないと運営会社が公言しています。
つまり口コミで言われいるのはただやる気のないユーザーか業者です。
じゃあ業者はどんな人なの?と思う人もいるでしょう。
業者とはアプリ内でユーザーに対して別サービスや有料コンテンツに課金させてビジネスを行うユーザーのことです。
そんなんじゃ怖くてマッチングアプリ使えない…
業者は基本的に見分け方さえ知れば、何も心配ないです。
プロフィールに投資・副業教えます・海外旅行が趣味などが書いてあると特に要注意です!
もしも業者と会うか不安だな…という方は是非↓の記事を一度読んでみてください!
②マッチング率が高いのはホント
今回は1週間ほど使ってみましたが、最初の30分でマッチング数は20ほどに。
その後もマッチングし続け、1週間で100ほどになりました。
口コミでは“マッチングしない…”との声もありましたが、クロスミーはすれ違いでマッチングを行うため、地域や場所によってユーザー数も違い、マッチングが厳しいこともあります。
もしお住まいの地域で一度使ってみて、マッチングしない場合は他のマッチングアプリを使うのをおすすめします。
そんな人は↓からマッチングアプリを選んでみてください
男がホントに出会えるマッチングアプリ10選を人気ランキングでご紹介!
しかし“そもそもマッチングすること自体が少ない”とお困りの人はいませんか?
毎日使ってるのに一向にマッチングが増えないけど何故?
その場合は、プロフィールに拘わっていないという可能性があります。
もしもマッチング数を増やしたい…という人がいたら下の記事を是非読んでみてください。
モテるプロフィールの作り方を紹介しているので絶対必見ですよ!
マッチング数を倍増!
③友人・知り合いに少しバレやすい
今回僕は友人や知人などとはマッチングせずに使うことができました。
しかし、クロスミーは基本的に“すれ違いで始める出会い”のため、どうしても自分の位置情報をONにしなければなりません。
そのため、普段外出する人でも自分の家の周辺などでもマッチングしてしまいます。
さらに地元などの知り合いがいる場所では位置情報をOFFしないと友人などとマッチングしてしまう可能性もあります。
そこでアプリを使わない際にはアプリ内の設定でOFFに切り替えておきましょう。
設定はマイページの“すれ違い設定”から“すれ違いを発生させない”をONにしましょう。
また、すれ違う時間やエリアも自分で設定できるので是非使ってみてください!
④便利な機能が多い
先ほどの口コミでも話した通り、クロスミーには他のマッチングアプリにはない様々な機能があります。
例えば“マイデータ”です。
マイデータでは、自分がもらったいいね!やマッチング数などからユーザーランキングが算出されます。
さらにいいね!やありがとうをした相手のプロフィールを算出して、自分のタイプなども自動的に出してくれる機能があります。
このような機能はユーザーが見て、参考にもなるので非常におすすめです。
ちなみに僕がいいなと思う人も大体このタイプと合致していました笑
結論:クロスミーの口コミに惑わされるな
今回はクロスミーの口コミを徹底調査し、実際に使ってみた結果はコチラです!↓
- 業者はいるが回避はできる
- マッチング率は他のアプリと比べて高い
- 地域によってはマッチング数がバラつく
- 地元では知人とマッチングする可能性がある
様々な口コミがありますがイマイチ本当かどうかわからない…という時は実際に使ってみることが一番です。
クロスミーのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社プレイモーション
でも実際に使うなら出会える方法を知りたいよ…
とお悩みの方は非常に多いと思います。
そんな人は一度↓の記事を読んでみてください。
料金から出会うまでのコツなどを徹底解説しているのでおすすめです!
ここまで読んだ人は
ここまで読んでくれたあなたはもうクロスミーを今すぐ使うことで出会いを増やせるでしょう。
しかし、クロスミー以外にもマッチングアプリがあるのをご存知ですか?
今の時代、マッチングアプリで出会いを増やすなら“複数のアプリを同時併用するのは当たり前”です。
でも闇雲に使うことはおすすめしません。
なぜなら、マッチングアプリは自分に合ったものを使うことで真価を発揮するからです。
自分が使うのに適しているマッチングアプリを知るには是非↓の記事を覗いてみましょう!