- 木村啓編集長
- 趣味は筋トレ。悪質なアプリから良質なアプリまで使い尽くした経験を基に、本当に出会いのあるアプリのみを紹介するために編集長に就任。
Dineを使うときに気になるのが、サクラや業者がいるかどうか。
いくらかわいい女性が多いといっても、少しでも危険があれば使いたくないですよね。
そこで今回は、Dineにサクラや業者がいるのか検証してきました!
Dineに潜むサクラと業者の違いを紹介!
マッチングアプリを使っている人の中には、業者とサクラを混同してしまっている人もいます。
ですが、実はサクラと業者はまったくの別物なんです。
まずは、サクラと業者の違いを解説していきます!
サクラとは?
サクラとは、運営が雇った実際には存在しないユーザーのこと。
マッチングしても絶対に会うことができないため、ただお金と時間が吸い取られていきます。
ちなみに、運営がサクラを雇う理由は以下の2つ。
- メッセージ課金を促すため
- 会員数をカサ増しするため
出会い系サイトは、メッセージ1通=〇〇円のようなポイント制になっています。
そのため、サクラに「もっとお話してから会いたいなぁ♡」と言わせることで、男性に課金させています。
また、リリースしたばかりのアプリも、サクラを雇って「こんなに賑わってますよー」とアピールすることがあります。
業者とは?
業者とは、ネットワークビジネスや宗教などへの勧誘を行っている「一般ユーザー」のこと。
高額セミナーに誘導したり個人情報を抜いたりするので、絶対に関わってはいけません。
口コミで「サクラがいた!」と言われているのは、ほとんどが業者だったりします。
ちなみに、業者の特徴を抑えておけばカンタンに見抜けるので、特に心配はいりません。
- 露出の激しいプロフィール写真
- モデル級の美人
- 職業が投資家や自由業
- すぐに会いたがる
- 他サイトに誘導する
【結論】Dineにサクラはいない!
結論、Dineにサクラはいません!
始めて10日くらいで20人以上とマッチングし、4人と会ったのはまあまあな確率なんだろう。
— 外資系サラリーマン/Dine/ランニング (@rental_san) June 16, 2019
またLINE交換も普通にできるのでサクラではなさそう。
まあ他のアプリに比べて、効率的なのは確か。#Dine
理由は以下の3つです。
- 月額課金制だから
- すでに人気アプリの仲間入りをしているから
- アプリ上でお店の予約までするから
メッセージ毎に課金が必要な出会い系サイトと違って、Dineは月額課金制です。
サクラを雇ってメッセージを長引かせても、結局は運営が損するだけなんですよね。
あと、すでに人気アプリになっているので、サクラを雇ってバレるデメリットの方が大きいです。
また、Dineは数多くの飲食店と提携を結んでいて、アプリ内でデートの予約までしています。
もし、サクラを雇ってドタキャンが大量発生すれば、Dineと契約してくれるお店が減って運営が成り立たなくなるわけです。
そのような理由からDineにはサクラがいないと言えるでしょう!
dineのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社Mrk&Co
Dineは業者もほとんどいない
友人の体験談からも分かる通り、Dineには業者はほとんどいません。
Dineに業者が少ない理由は3つあります!
メッセージのやり取りがほとんどいらないから
Dineはマッチング=デート確定のアプリなので、ほとんどメッセージのやり取りがいりません。
軽く日程調整をするだけで会えるおかげで、他サイトに誘導したり個人情報を抜き取ったりしにくいんです。
人によっては「LINE交換しましょう!」と言うだけで無視しますからね。
わざわざ警戒されやすいDineで業者行為をする理由がありません。
行けるお店が限られている
Dineは、運営が用意したお店の中からデートする場所を選びます。
業者がぼったくりバーやアムウェイ本社近くのカフェに連れていけないので、勧誘しづらいわけです。
ハイスペが多いから効率が悪い
業者はよく「私は投資を始めて人生変わったよ!」「自由な生活を手に入れたくない?」といった勧誘をしてきます。
しかし、Dineはハイスペ男性が多く登録しているマッチングアプリ。
そもそも勧誘に心を動かされる人が少ないので、業者行為をしにくいんです。
もし僕が業者なら、Dineより低年収の男性が多いアプリを使いますね。
dineのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社Mrk&Co
ただしメシモクの女性に要注意
Dineはサクラも業者もいない優良マッチングアプリ。
しかし、残念ながら「タダ飯するためだけに利用している女性」がいるのも事実です…。
Dineの社長がタダ飯アプリじゃないっていうツイートに
— すてぃお (@suthio_) September 12, 2019
タダ飯アプリとして使ってるというリプがいっぱいつくのがインターネット pic.twitter.com/8gypuGfh9i
実際にDineにいる女性のプロフィールを見たところ、
- リッチな男性が好きです♡
- 美味しいものが食べたいです!
- 金欠なのでどっか連れて行ってくださいー
と書いている人がけっこういました。
業者と比べれば危険度は低いものの、搾取されないように注意が必要です。
タダ飯女性を防ぐには、次の章で紹介する3つの対策が効果的です!
Dineに潜むタダ飯女性への対処法
これからご紹介する3つの対策をしておけば、タダ飯目的の女性に都合良く扱われることはありません。
真面目に出会いを探している人と出会えるようになりますよ!
相手の年収と行きたいお店をチェック
年収が低いのに高級なお店ばかりを指定している人は、メシモクの可能性が高いです。
例えば、年収200万円くらいなのに1万円以上のお店を指定してくる人とか。
ある程度年収の高い女性や、安めのお店をチョイスしている人なら安全ですね。
奢りマークを外してみる
メシモクの女性は、「奢りますマーク」がある人を徹底的に狙います。
そのため、「奢りますマーク」を外しておくだけでも、メシモクの女性は去っていきます。
奢らずに済むし、メシモクが寄り付かないから最高。
ただし、マッチング率は下がるので、いかに女性ウケのいいプロフィール写真を載せられるかが重要です。
プロフィールの充実感を見る
メシモク女性は真剣に恋活しているわけではないので、プロフィールがスカスカになりがちです。
自己紹介文をまったく書いていない、または1~2行しか書いていない人は警戒しておきましょう!
真面目にDineをしてる女性は5~10行くらい書いてることが多いですね。
また、自己紹介文に「美味しいお店に連れて行って欲しいです♡」と書いている人も完全にメシモクなので注意してください。
Dineのサクラまとめ
- Dineにサクラや業者はいない
- ただしメシモクはいるので以下の3つに注意
- 相手の年収と行きたいお店の料金をチェック
- 奢りマークを外す
- プロフィールの充実度を見る
Dineはサクラや業者がいないので、危険な被害に遭うことはありません。
タダメシ目的の女性さえ見抜ければ、他よりレベルの高い子とデートし放題です!
はぁー、すげぇ美人だった。Dine恐るべし。
— ストレンジ (@Storanger_2017) July 28, 2019
美人とオシャレなお店で最高の時間を過ごしたい方は、ぜひDineを始めてみてください!
dineのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社Mrk&Co
Dine以外にもサクラの少ないアプリは存在!
サクラのいない安全に出会えるアプリはたくさんあります。
dine以外のアプリも知りたい!という人は⬇︎の記事がおすすめです!