- ゆーけーライター
- ペアーズで3ヶ月で婚活を終わらせた経験あり。フツメンでもモテる神ノウハウを紹介している。
「マッチングアプリで付き合えるのか?」このような疑問を持っている人は多いのではないでしょうか?
そこで、マッチングアプリで彼女を作った僕が、マッチングアプリで付き合うまでの流れを詳しく体験談と一緒に解説していきます!
また、最後に付き合う確率を一気に高める方法を紹介しているので、気になる人は確認してみてください!!
そもそもマッチングアプリとは?
マッチングアプリとは、オンライン上で出会いを求める男女を引き合わせる最新の出会いツールです。
アプリがきっかけで付き合ったり、結婚する人が増えていることもあり、近年ユーザー数が急速に増加しています。
僕も実際に交際し、結婚しているので先ほども言った通りマッチングアプリは付き合えると断言できるでしょう。
他の口コミも知りたい人は⬇︎
また、現在のマッチングアプリは安全性にとても力を入れていて、従来の危険な出会い系アプリに多く潜んでいたサクラや業者は、全く存在しません!!
まだまだアプリでの出会いに偏見がありますが、本サイトで紹介しているアプリは、安全に利用できるアプリのみを紹介しているので安心してくださいね!
本当にサクラと業者はいない?
マッチングアプリで付き合うことができた僕の体験談
僕は3ヶ月でマッチングアプリを20個以上使いました。その結果として、現在はペアーズで彼女をGETし、2020年の6月には結婚も予定しています。
まずは僕の簡単な自己紹介をします。
- 住所:大阪
- 年齢:当時32歳(現在33歳)
- 身長:166cm
- 年収:400万~600万
あまりパッとしないこんな僕でも、マッチングアプリを使えば彼女ができました。
まずは、そんな僕の体験談を紹介します。
マッチングアプリで付き合うまでに会った人数&かかった費用
はじめに、マッチングアプリで付き合うまでに会った女性の人数を紹介します。
年齢 | デート(1回目) | デート(2回目) | 告白成功 |
18、19 | 6人 | 3人 | 0人 |
20代 | 17人 | 6人 | 1人 |
30代 | 6人 | 0人 | 0人 |
18、19才の女性とはほぼ一回り年が離れていますが、6人とお会いできました。
しかし、最もデートできた回数が多いのは20代の女性です。交際に至った女性も、20代の方でした。
30代の方は、20代の女性をメインに狙うのがおすすめ。デートを楽しむ目的なら18、19もアリですが、僕の年齢で付き合うのは難しかったです。
しかし、18,19才同士でのマッチングも多くあるので10代や20代の方も安心してください!
年齢別に気軽に出会えるおすすめアプリを徹底解説!!
マッチングアプリでフラれた話
最終的には、結婚できましたが、マッチングアプリで振られたこともあります。
withで出会った18歳の女性とデートしたときの話です。withで知り合ったKさんは介護士をしていて、18歳とは思えないくらいに大人っぽくて美人でした。
マッチングアプリを3つ並行しているとのことで、いいね数の合計は新規登録して3日で1,000を超えていました。
LINE(ライン)の画面を見せてもらったのですが、毎朝、20人以上の男性から「おはよー」と挨拶が届いていました。僕を最優先に返事してくれていたのですが…。
初回のデートは焼き肉からのドライブ。
2回目のデートで水族館に行き、僕の自宅で恋人のような時間を過ごしていました。
完全に付き合っているような感覚だったので告白したのですが、「無理!」とはっきり言われてしまいました…。
どうやらKさんは他にも男性と会う予定があるらしく、「全員と会ってから決めたい」とのこと。結局、その後、びっくりするくらいにイケメンな彼氏を作っていました。
少し年齢層が合わなかったんですね。Kさんとは、マッチングアプリを利用しないと出会うことはなかったと思うのでデート出来ただけでよしっということで..泣
マッチングアプリで彼女を作った話
僕は2020年6月に結婚を予定しているのですが、その女性とはペアーズで出会いました。
彼女も人気会員で、いいね!数は500超え。しかし、無事にマッチングし、3回目のデートで告白しました。
奥さんとの馴れ初めとマッチングするコツ!!
もちろん結果はOKで、交際して1年後にプロポーズし結婚が決まりました。後になって聞くと、彼女は他にも男性から誘われていたようです。
また、「3回目で告白されるとは思わなかった」と言っていました。
ただ、3回目で告白しなければ別の男性に取られていたかもしれませんし、お互いのモチベーションが下がっていた可能性もあります。
マッチングアプリで女性と付き合いたいのであれば、「3回目のデート」をゴールにしてください。
相性抜群のマッチングアプリが見つかる!!
マッチングアプリで付き合うまでの平均的な流れ
「3回目のデートがゴール!」と言っても、どのようにゴールまでたどり着けばいいかわからないですよね。
そこで、ここではゴールに到達するまでの平均的な流れを紹介します。
マッチングして2週間以内:初回のデート
まず、マッチングして2週間以内に初回のデートを決めましょう。
なぜ2周間以内かというと、2週間以上経ってしまうとフェードアウトされる可能性が高くなるからです。
2週間の流れはこちらを参考にしてください。
- マッチング初日:挨拶、自己紹介
- マッチングして3日以内:趣味や共通点の話、女性に質問
- マッチングして1週間以内:デートのお誘い&LINE交換
もっとも大事なのは、「マッチング初日」です。
初回のメッセージでタメ口を使ってしまったり、馴れ馴れしく接したりすると相手を不快な気持ちにさせてしまいます。
たとえ一回り年下でも、敬語で紳士的にメッセージを送ってくださいね。
メッセージが苦手なあなたは必読!!
マッチングして3週間以内:2回目のデート
2回目のデートはマッチングして3週間以内がベスト。
つまり、初回のデートから1週間以内に約束するようにしてください。
実際に、婚活カウンセラーの方とお話させていただいたときも、「2回目のデートが早ければ早いほど成婚率が高い」とおっしゃっていました。
逆に、2回目のデートが遅くなると、相手のモチベーションがどんどん下がってしまいます。
マッチングして1ヶ月前後:3回目のデート、告白
マッチングして1ヶ月前後で3回目のデートを決めましょう。告白のタイミングも3回目のデートが最適です。
Twitterなどを見てみても、「3回目で告白した」「3回目で告白された」という方は非常に多いです。
【ご報告】
— うらちゃん(つきあって11ヶ月❣) (@urachan_lover) November 8, 2019
彼女ができました。
本日3回目のデートで告白です。
皆さまありがとうございました!
今日本命さんとの3回目のデートで告白され無事お付き合いスタートすることになりました😂
— なってぃ (@natty_koikatsu) December 14, 2019
ただしちょっと不安を感じる点も2点ほど発覚😂
3回目までのデートは、このような流れが理想的です。
- 1回目:ランチデート
- 2回目:ランチ~お出かけデート
- 3回目:1日イベントデート
ちなみに、僕の場合は初回でランチ→水族館、2回目のデートで食べ歩きデート、3回目のデートでイルミネーションデート→告白でした。
3回目のデートで告白するチャンスを失ったら、4回目もおすすめです。
マッチングアプリで付き合うためのコツ
上述したとおり、マッチングアプリでは「女性とデートできたから」といって100%付き合えるわけではありません。
中には恋人のような関係になれたものの、「付き合えなかった」というケースもあります。
しかし、気になる方とは恋人関係になりたいですよね。
そこで、マッチングアプリで付き合うまでのコツを紹介します!
自分に合ったマッチングアプリを選ぶ
自分に合ったマッチングアプリを選ぶのは非常に大事です。
マッチングアプリによって年齢層・会員の目的・機能・特徴が大幅に違うため、自分に合ったものを選ばなければなかなか出会えないんですね。
そこで、マッチングアプリで彼女を作った僕が、マッチングアプリで付き合うまでの流れを詳しく体験談と一緒に解説していきます!
たとえば、僕は20個以上のマッチングアプリを使った中で、Tinder(ティンダー)では全然出会えませんでしたがペアーズ、with、Omiai、タップル誕生ではたくさんの女性と出会えました。
このように、自分に向いているマッチングアプリ・向いていないマッチングアプリを把握しておくべきです。
常に複数の女性と同時並行する
マッチングアプリでは同時並行が基本です。
一人の女性だけに絞ると、フラれたりフェードアウトされたりした場合、最初からやり直しになってしまいます。
有料会員の料金を無駄にしないためにも、複数の女性と同時並行して効率よく出会ってください。
積極的にアプローチする
男性は女性よりも積極的にアプローチしてください。
婚活では、受け身な男性や消極的な男性は嫌われる傾向にあります。
恋愛経験が少なかったとしても、初回のデートから相手に「メッセージで話すより楽しいよ」「写真で見るより素敵だね」と好意を示すべきです。
単にごはんを食べて解散なら、会った意味がありません。
「将来」について明確なビジョンを持っておく
マッチングアプリを使う女性は、将来を真面目に考えている方ばかりです。
将来について明確なビジョンがあることを伝えると、女性は男性に安心感を抱きます。
ここでいう「将来」とは仕事の目標や夢ではなく結婚願望のことです。
「次に付き合う人と結婚したいと思ってる」「1~2年以内に結婚したい」など、結婚意思があることを具体的に伝えましょう。
自分に合ったマッチングアプリ診断⬇︎
マッチングアプリで付き合うための注意点
マッチングアプリで付き合うコツを実践しても、ここで紹介する注意点を守らなければうまくいきません。
理想の恋人を作るためにも、かならず目を通しておいてくださいね。
絶対にやってはいけない質問集
マッチングアプリで絶対にやってはいけない質問を紹介します。
- 他の男性を気にする質問:「今までに何人と会ったの?」「俺って何人目?」
- 答えのバリエーションが多すぎる質問:「休みの日って何してるの?」
- 容姿に関する質問:「かわいいって言われない?」「モテるでしょ?」
こういった質問は控えましょう。特に、他の男性を気にする質問は女性のウケが非常に悪いです。
絶対にやってはいけない誘い方
誘い方にもNGがあります。
- ヤリモクだと思われる誘い方:「体の相性を確かめたいからホテル行かない?」
- デートの時間が遅すぎる:「じゃあ、仕事帰りの21時に飲もう♪」
- デートの候補に自宅やドライブを入れる:「カフェでランチするか、軽くドライブでもどう?♪」
最悪なのは「体の相性を確かめたい」という誘い方です。
99%ブロックされてしまうので、気をつけてくださいね。
わたしも前に会ったMRが完全にヤリモクだった
— まるこ@さくら (@our_moments_5z) March 12, 2019
「手触ったら体の相性わかる」てベタベタ触ってきて
「時間かけて仲良くなっても体の相性合わなかったら無駄だからまずそこ確認しない?」
断ったら
「じゃあせめてキスでだいたいの相性わかるからキスだけさせて」とか
キモすぎた
即ブロック案件 https://t.co/DTtDXE8sOt
肉体関係は先に持ってもいい?
肉体関係を持つと、女性から好きになってもらいやすいのは確かです。
なぜかというと、「オキシトシン」と呼ばれる幸せホルモンが分泌されるため、相手を完全に信用していなくても「この人と一緒にいると幸せだ」と錯覚してしまうからです。
ただし、だからといって「先に肉体関係を持とう!」と考えてしまえば、女性に「ヤリモクだ」と思われてしまいかねません。
また、女性と関係を持つことができた達成感で「交際は後回しでいいか」とモチベーションが下がってしまう可能性もあります。
当たり前ですが、肉体関係は付き合ってからがベストです!
無意識にやってない?
まとめ&付き合う確率をあげる方法!!
マッチングアプリで付き合う方法についてまとめます。
- 3回目のデートで告白するのがベスト
- 1回目のデートはマッチングして1週間以内
- 2回目のデートは初回デートの1週間以内
- 同時並行&積極性が大事!
マッチングアプリを使って、素敵な恋人を見つけてくださいね。
また、マッチングアプリはプロフィールを改善することでマッチング率やいいねが多くなり、結果として付き合える確率が上昇します!
心当たりのある人は、プロフィールを改善して付き合える確率をあげましょう!!
モテプロフィールは作ろう!!
最速でアプリで付き合うために
実は、1つのアプリでは出会いの数に限界があります。
また、アプリには相性があり、出会えないあなたはそのアプリと相性が悪い可能性も。
複数のアプリを利用する事で自分に合った相性の良いアプリを見つけるができ、最速で多くの人に出会う事ができ、結果的に付き合うまで時間が早くなります。
下の記事で複数使いにおすすめの優秀マッチングアプリを紹介しているので、ぜひご覧ください!
ペアーズ以外の安全アプリここに集結!!
出会えるおすすめマッチングアプリを人気ランキング形式で紹介!!
男はアプリでは出会うコツが大事
男のためのマッチングアプリ攻略マニュアル!今すぐ実践できる出会うコツを紹介