月刊MA 出会いの情報は月刊マッチングアプリ

マッチングアプリ うまくいかない

【即改善!】マッチングアプリでうまくいかない4つの原因と対処法まとめ!

マッチングアプリ

written by 月刊MA

この記事を書いた人

 

木村啓編集長
趣味は筋トレ。悪質なアプリから良質なアプリまで使い尽くした経験を基に、本当に出会いのあるアプリのみを紹介するために編集長に就任。

マッチングアプリの口コミなどを見ていると、「うまくいかない」と感じている方が非常に多いです。

そういった方は、「なぜうまくいかないか」という原因を把握せず「なんとなく」でマッチングアプリを使い続けてしまっています。

この記事では、マッチングアプリでうまくいかない原因と対処法について解説します!

マッチングアプリはうまくいかない!?

僕はマッチングアプリのペアーズを使って、3ヶ月で人気会員の女性と結婚しました。

木村啓

彼女以外にも、合計で30人以上の女性と出会っています。

しかし、マッチングアプリでは「うまくいかない」と嘆く方のほうが多いです。

特に、このような点で「うまくいかない」と感じる方が多いようですね。

マッチングしない

もっとも多いのが「マッチングしない」という方ですね。

マッチングアプリはマッチングしないと出会えません。

ただ、逆に考えると、マッチングさえすれば出会えるわけです。

ゆーけー

つまり、マッチングアプリでは、「マッチングするコツ」を習得することが基本になります。

とはいえ、マッチングしないのにはさまざまな理由があります。

こちらでマッチングしない理由を確認しましょう!

いいねが来ない

「いいねが来ない」という方も多いです。

マッチングアプリでは、男性と女性でもらえるいいねに大きな差があります。

基本的に、モテる女性であれば1日100件近くいいねをもらいますが、男性は「10件もらえればいいほう」と考えてください。

なぜかというと、女性は自分からいいねを送らない人も多いからです。

そのため、男性はいいね数があまり増えません。

とはいえ、いいね数が500を超える人気会員が存在するのも事実です。

いいねが来ない理由はこちらで確認してみてください。

返事が来ない

マッチングアプリでマッチングしても、返事が来なければ出会えません。

中には返事が来ないことに対して「サクラだ」と考える男性もいるようですが、マッチングアプリにサクラは存在しないので安心してください。

ゆーけー

なぜかというと、マッチングアプリを運営しているのは安全性の高い大手企業ばかりだからです。

つまり、女性から返事が来ないのは、ほぼ100%メッセージに原因があります。

こちらでうまくいかない原因を把握しましょう。

初回のデートでブロックされる

こちらは僕もよく経験しました。

女性の中には、「今度はここに行こう」「また遊ぼう」と約束したにも関わらず、別れたあとブロックしてくる方もいます。

初回のデートでブロックされてしまうと、今まで築き上げてきた関係性やそれに費やした時間、労力、お金が無駄になってしまいますよね。

かならずこちらで原因を究明しましょう。

マッチングアプリでうまくいかない理由

マッチングアプリで「うまくいかない」と感じるなら、理由や原因を明らかにするのが大事です!

ここではよくある4つの「うまくいかないと感じるタイミング」から、なぜうまくいかないのかという理由を解説します。

マッチングしない理由

まず、マッチングしない理由としてよくあるのがこちらです。

  • 写真・プロフィールを充実させられていない
  • マッチングしづらい相手にばかりアプローチしている
  • そのマッチングアプリに自分が合っていない

女性は「マッチングするかどうか」の基準として、男性の写真・プロフィールを重視します。

ゆーけー

男が重視するのは「かわいいかどうか」ですよね。

しかし、女性は男がいくらイケメンでも怪しい点やいまいちだなと思う点があると、いいねを返しません。

まずは写真・プロフィールを充実させるのが先決です。

それでもマッチングしない場合、マッチングしづらい相手にばかりアプローチしている可能性もあります。

たとえば、いいね数が500を超える人気会員はライバルが多く、通常のいいねではまずマッチングしません。

 

さらに、そもそもそのマッチングアプリが自分に合っていないことも考えられます。

マッチングアプリによって年齢層・会員層が大きく異なるので、合わないマッチングアプリを使っているとなかなか出会えないのです。

いいねが来ない理由

いいねが来ない理由として多いのがこちらです。

  • 足跡を付けていない
  • 写真だけにこだわりすぎてプロフィールが薄くなっている
  • 女性の検索画面に引っかからないプロフィールになっている

足跡を付けなければ、自分の存在が相手に知られません。

できる限り足跡を付けるようにしてください。

 

また、上でも説明しましたが、女性が重視するのは写真だけではありません。

自己紹介文、つぶやき、コミュニティなどをしっかり見直すようにしましょう。

ただ、プロフィールをしっかり見直していたとしても、書き方や設定によっては女性の検索項目に引っかかっていないケースも考えられます。

返事が来ない理由

返事が来ない理由として多いのがこちらです。

  • メッセージがタメ口・馴れ馴れしい
  • 相手のプロフィールを読んでいない
  • 質問していない

マッチングアプリでは男性のほうが年上になることがほとんどですよね。

たとえ一回り年が離れていても、かならず敬語を使うようにしてください。

ゆーけー

また、「ちゃん付け」もやめたほうがいいです。馴れ馴れしい印象を与えてしまいます。

マッチングアプリの女性は「顔で選ばれること」を嫌う方が多いです。

しっかりプロフィールを読んで、簡単な質問をするようにしましょう。

初回のデートでブロックされる理由

初回のデートでブロックされる理由として多いのがこちらです。

  • ボディタッチしてしまった
  • 真剣さが伝わらなかった
  • 「他の男性にも会ってみよう」と思われた

ボディタッチは論外です。

確実に「ヤリモクだ」と思われてしまいます。

また、しっかり自分をアピールして真剣さを伝えないと、「別の男性にも会ってみよう」と思われるので注意してください。

このように逃げ道を作られると、高い確率でブロックされてしまいます。

マッチングアプリでうまくいかない際の対処法

これらの理由から、マッチングアプリでうまくいかない際の対処法を紹介します。

しっかり実践して、素敵な彼女をGETしましょう!

マッチングしない場合の対処法

マッチングしない場合、自分のプロフィールがこのようになっているか確認してください。

  • メイン写真で顔がはっきり見えている
  • サブ写真に全身の写真がある
  • 合計枚数が5枚以上
  • プロフィールですべての項目が埋まっている

このような状態であれば、写真・プロフィールに問題はありません。

メイン写真は、このような写真がおすすめです。

View this post on Instagram

4年前の平匡さん。バタバタと忙しく、リアルタイムで放送を観ることも出来なかったあの頃から時を経て、当時と同じ放送時間帯に皆さんと一緒に作品を観られることをとても嬉しく思います。  『逃げるは恥だが役に立つ』第一回目の特別編はこの後22時から。これから数週間、よろしくお願いします。  火曜はハグの日。  #逃げ恥 #津崎平匡 #星野源 #恋 #恋ダンス

A post shared by Gén Hoshino 星野源 (@iamgenhoshino) on

写真やプロフィールを改善しても出会えない場合、アプローチの方法を変えるのもおすすめです。

たとえば、いいね!ではなくメッセージ付きいいね!にすると、相手に文章でアピールできるのでマッチング率が高くなります。

また、他のマッチングアプリと併用して自分に合ったものを見つけるのも大事ですよ。

ゆーけー

僕の場合、Tinderやタップルでは出会えませんでしたがペアーズやOmiaiでは出会えました!

いいねが来ない場合の対処法

いいねが来ない場合、プロフィールを工夫するのがおすすめです。

たとえば、身長を「169cm」にしている場合、なかなか女性から足跡が付きません。

なぜかというと、女性は「170cm」で検索することが多いからです。

 

169cmの場合、170cmとしてプロフィールを登録するのがおすすめです。

1cmだとほとんど気づかれませんし、気づかれたとしてもあまり問題にはなりませんよ。

返事が来ない場合の対処法

返事が来ない場合は、メッセージを見直すのが大事です。

理想としては、このような「相手のプロフィールから共通点をアピールしつつ、質問を盛り込む」というものです。

**さん、はじめまして!
◯◯といいます。
マッチングありがとうございます!

プロフィールが気になったのでいいねしてみました。
僕も犬好きで、実家でポメラニアン飼ってます(^^)
今年で5歳になるんですが、ようやくお手を覚えました(笑)
**さんはなんの犬種を飼ってるんですか?

外見を褒めたり一言・二言で終わったりするのではなく、かならずプロフィールの内容に触れてください。

そうすることで、女性に「興味を持ってくれている」と思わせられます。

初回のデートでブロックされる場合の対処法

初回のデートでブロックされる場合、その場で2回目のデートを約束してみましょう。

2回目のデートが約束できれば、女性に「次のデートで判断してみようかな」と思ってもらえます。

ゆーけー

この場合、できる限り1週間以内に会うようにしてください。

会う期間が短いと、心理学でいう「単純接触効果」によって好感度が上がります。

それでもブロックされてしまった場合、切り替えて次の女性にアプローチするのが大事です。

また一から関係を構築しなくてもいいように、常に複数の女性とやりとりを同時並行しておきましょう。

まとめ

マッチングアプリでうまくいかない原因についてまとめます。

  • マッチングしないのは写真・プロフィールに原因あり
  • 別のマッチングアプリも使ってみる
  • いいねが来ないのは足跡を付けていないから
  • 返事が来ないのはメッセージの内容が悪いから
  • デートでブロックされないためにもその場で2回目のデートを約束

今回紹介した理由と対処法を把握して、マッチングアプリを上手に使ってくださいね!

 

カテゴリー:
マッチングアプリ
タグ:

あなたにオススメ

もっと見る

新着記事

もっと見る