- ウメコライター
- ラーメンと唐揚げが大好物。アプリ歴は通算3年以上で合コン、街コン、なども参加し出会いを奮闘中。様々な出会いを通じて得てきたリアルな話・情報を紹介。
Omiaiで「いいねの数が伸びない…」「気になった女性とマッチングできない」と悩んでいますね?はっきり言うと、もっとも大きい原因はあなたのプロフィール写真にあります。
- 自分のなかでは結構イケてる写真をつかってる
- メイン写真だけじゃなくサブ写真も設定している
- 他のサイトで見たテクニックは一通り試している
正直、それだけでいいね数を増やせるほどOmiaiは甘くありません。女性は毎日たくさんの男性からいいねをもらっており、ライバルの数は山ほどいるからです。
この記事では、そんなライバルたちと自分を差別化し、いいねの数を増やすのはもちろんのこと、気になった女性とマッチングする確率を大幅に上げるコツを紹介します。
Omiaiプロフィール写真の重要性
プロフィール写真で全てが決まる!
マッチングアプリにおいてプロフィール写真は最重要項目です。「プロフィール写真を制する者が出会いを制する」といっても過言ではありません。
もちろん写真以外にも頑張るべき項目はありますが、まずはプロフィールを見てもらわないと何も始まりませんよね?内面にどんなに自信があっても知ってもらえなきゃ意味はない!
いいねをもらうためには、いかに女性ウケするかが大事。「この人なら会ってもいいかな?」と思わせる必要があります。好感度の高い写真について一緒に学んでいきましょう!
いいね激増!Omiaiの写真でライバルと差別化する6つの方法
いよいよ本題ですが、ここからはどうやら編集長も参加してくれるみたいです!
ウメ子さんよろしく!モテる写真について気になるので来ちゃいました(笑)
僕からは男性目線で気になるところを聞いていくね!
気になって来てくれたんですねww
ぜひぜひ一緒に見ていきましょう!
1.清潔感のあるシンプルな服装をするべし
どんな服装が良いのか、困る方は意外に多いかも。そこで、迷ったらとりあえず清潔感のあるシンプルな服装を選んでおけば間違いありません。
UNIQLO系の私服orもしくは落ち着いた色味のスーツは万人ウケするので、迷ったらこれでOK!服装は相手に与える印象に大きく関わってきます。
たしかに、初対面の人の性格とか雰囲気って、服装でなんとなく判断しちゃうもんね
はい、清潔感のある落ち着いたファッションなら、ほとんどの女性が「この人なら会ってもいいかも」と思ってくれますよ!
もちろん個性的な服装や派手な服装が好みの方もいらっしゃるかもしれませんが、Omiaiのユーザーは「真面目な出会いを求めている人」が多いことを必ず頭に入れておいて下さい!
メイン写真は万人ウケする服装で。個性はサブ写真や、実際にマッチング後にデートを重ねる中で出していきましょう。
2.「撮る場所」「写る人」を意識すべし
ベストなのは「明るい場所で」「ひとりで」写っていること。屋内外どちらでもOKですが、明るく自分の顔がはっきりと映るような場所が好ましいでしょう。
イケメンの友達と一緒に写ってる写真で「俺こんなやつと仲良いぜアピール」するのってどう?
最悪です。どっちがあなたなのか分かりにくいですし、
女性ってそういうアピールにすぐ気づくのでかなりマイナスされますよ。
はい、絶対にやめておきます(笑)
また、明るい場所での撮影は単純に写りがよくなるだけでなく、安心感にもつながりますので意識しましょう。
3.サブ写真には相手がツッコミやすい写真を選ぶべし
これは「撮る場所」「写るもの」にかかってくることですが、例えば…
- 何もない自分の部屋で写っている写真
- 観光地と分かる背景で、手にはご当地グルメらしきものをもって写っている相手
後者にいいねを押したくなりますね。
上の画像を見たら「自転車好きなんですか?」ってメッセージが来るイメージです!
写真は、相手があなたとの接点や会話のきっかけを見つける重要なツールです。マッチング後も会話が弾みやすいので、写真選びにはとことん時間をかけて下さい。
たしかに俺もディズニー行ったときの写真設定してたら、いろんな子からメッセージきたな
いいですね!ディズニーだけじゃなく、スイーツや動物と写っている写真のように、女性が好きなものを設定するのもポイント高いです。
ちなみに筆者が1000いいねをGETした時に使用していた写真は「街中で、買ったばかりの靴を超嬉しそうに顔の横で持っている」写真でした(笑)
マッチング後は「どこで買ったんですか?」「なんで靴(笑)?」「本当に嬉しそうですね!ずっと欲しかったんですか?」「買い物好き?」などと9割近くの方から質問を受けましたよ。
他の人とかぶらないシチュエーションで撮るのもいいかも。
4.「他人が撮った」写真を使うべし
「自撮り」よりも「他人が撮った」写真を選びましょう。
自撮りだとどうしても少し「イタい」感じが出るのと、相手に「この人ナルシストかな?」と思わてしまうことがあります。さらに言ってしまえば、自撮りばかりの写真だと「この人友達いないのかな…」まで発展するかも…。
でも他人が撮ってくれた写真で、かっこよく撮れた写真がデータフォルダにないんだよな〜
そんなときはセルフタイマーで「他人が撮った写真」を装う作戦です!これ結構使えますww
納得のいくまで撮りなおして最高の1枚を自分で作っちゃいましょう。
5.サブ写真は全て設定するべし
メイン写真に加えサブ写真は3枚まで設定できますが、サブも全て設定して下さい!
サブ写真の役割は「メイン写真」の補足、あなたと相手の接点づくりです。
例えば、趣味や好きなもの(ペットや食べ物など)と一緒に写っている写真や、メイン写真とは違った自分(浴衣姿や友達の結婚式でドレスアップしている姿)を選びましょう。
~Omiai写真最強組み合わせ~
メイン…1人で笑顔の写真
サブ①…メインと違う服装髪型or全身
サブ②ペットなど動物と一緒の写真
サブ③趣味をしているときの写真
「メイン写真」でいいなと思ってくれた相手は、必ずプロフィールをのぞいてサブ写真もチェックしています。
そこで「趣味が似ているな」「この人と合いそう」と思ってくれた相手はいいねをくれる…サブ写真は相手からの「いいね」を後押しする重要な役割を担っています。
6.「笑顔に勝るものはなし」と心得るべし
最後メイン写真について重要なことを紹介します。それは笑顔が一番魅力的な表情ということです。とくにお相手の目につくメイン写真は必ず笑顔のものを使ったほうがいいでしょう。
けど俺、キメ顔にけっこう自信あるんだよな〜。メインはやっぱり一番自信ある写真を使いたい・・・
もちろん「キメ顔はNG!」とまではいいませんが、やはりとっつきにくさを感じさせる可能性がありますのでメインには向いてません。
どうしてもキメ顔写真を使いたいならサブ写真で!
Omiaiでの女性ウケの悪いNG写真は?
先ほど紹介したテンプレ通りに設定すれば完璧ですが念のためNG例も紹介します。
当てはまっていないか確認してみてください!
NG写真①複数の写真
もちろん相手は初対面ですから複数人写真を見たら本人がどれかわかりません。
自分単体かつアップな写真が鉄則です!
NG写真②本人が写っていない
風景写真やペットの写真で良く見られますがNGです。
その代わりペットと一緒に写った写真は好印象なので何を載せるにしても自分が写っているものにしましょう。
NG写真③加工が強すぎる
男性の加工写真に悪印象を抱く女性もいるようです。
肌をきれいにするくらいにしておいてSNOWなどは控えましょう!
※マッチング後に写真を送りますは絶対NG
身バレが怖い方は「マッチング後に顔写真を送る」という戦法もあります。
しかし、顔写真がない方のマッチング率は非常に低いです。
不特定多数の人に自分の顔がさらされることに抵抗があるのであれば、婚活アプリのように専用のコンシェルジュに相談できるアプリの利用もおすすめですよ。
【アプリで結婚も夢じゃない!!】
あなたのOmiaiの写真は他のアプリなら異性ウケ抜群!?
「写真をいくら頑張っても、何度か変えてみても反応がイマイチ」…あなたとOmiaiの相性が悪いのかも?
そんな時は、Omiai以外の他マッチングアプリをいくつか試してみて下さい!
じつはマッチングアプリって相性がかなり重要。
Omiaiではモテなかったけど、タップルでモテた人とか普通に多いですよ。
複数のマッチングアプリを掛け持ちしてお相手探しを進めることで、反応の良し悪しやデートするお相手のタイプなどから、あなたにピッタリなアプリを見つけられます。
下記のリンクで厳選した出会えるマッチングアプリをまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さいね♪
【男性163人が選ぶ】
まとめ
【いいねがもらえるプロフィール写真のポイント6つ】
- 清潔感のあるシンプルな服装で!
- 「明るい場所」で「ひとり」で写っている写真を。
- 相手が思わずツッコミたくなるような写真を。
- 「他人が撮った」写真を使って印象UPを。
- サブ写真は3枚とも全て設定を。
- メイン写真は必ず「笑顔」の写真を!
いかがでしたか?写真の影響力は本当に大きいです…!
プロフィール写真があなたに素敵な出会いを運んできてくれますように!心から応援しています。