- ゆーけーライター
- ペアーズで3ヶ月で婚活を終わらせた経験あり。フツメンでもモテる神ノウハウを紹介している。
ペアーズは累計会員数1,000万人以上の超人気マッチングアプリであるため、自分にぴったりな相手を見つけるのは一苦労ですよね。
そんなときに参考になるのが「相性」。相性を参考にすることで、マッチングしやすかったり自分の希望に合致した相手を見つけたりできるんですね。
また、相性が増減する理由も合わせて解説していくので気になる人は確認していってください。
ただ、相性について詳しく知らない方が多いのも事実です。そこで、この記事では相性について徹底解説します!
ペアーズの”相性”とは
ペアーズの相性とは、「自分と相手の希望がどれだけマッチしているか」を判断する基準となるものです。
相性を確認するには、女性のプロフィールを開いてください。つぶやきの下に「相性」が表示されます。
「相性」はペアーズに導入されているAIが数値を判断してくれます。
相性が高ければ高いほど、相手とうまくいく確率も高くなるんですね。
なぜ、相性が変動するの?
ペアーズの相性は相手によって変わるだけじゃなく、プロフィール設定やログイン時間によっても変化するんですね。
詳しい基準は公開されていませんが、ペアーズを開発している方のインタビューから、相性の変化にはこのような基準があることがわかっています。
毎日変化する
相性は毎日微妙に変化します。
なぜかというと、相性はユーザーの行動に大きく左右されるからです。
ペアーズの相性ってどうやって計算してるのだろう?
— りょう@恋活 (@RKoiaka) January 16, 2019
見るたびに変わってる
たとえば、昨日と今日でまったく違った相手に「いいね!」を送ったり、全然違うプロフィールにしたりすると、相性は変化するんですね。
そのため、信用しすぎるのはあまりおすすめできません。
プロフィール
相性はプロフィール設定によって大きく変わります。
しかし、すべての項目が相性度に大きな関わりを持っているわけではありません。大きな関わりがあるのは以下の6項目です。
【相性に関わる6つの要素】
- 結婚に対する意思
- 子どもが欲しいか
- 性格・タイプ
- 好きなこと・趣味
- 居住地
- 年齢
これらを未記入にしていると、ほとんどの女性と相性度が低くなってしまいます。
個人的なおすすめは、「結婚に対する意思:2~3年のうちに」「子どもが欲しいか:子どもは欲しい」です。
「性格・タイプ」や「好きなこと・趣味」は、できるだけ正直に、たくさん設定しておいてください。
ログイン時間
ログイン時間も相性度に関わりがあります。
ペアーズのAIが「この2人は生活リズムが同じだな」と判断し、相性度を上げてくれるのです。
コミュニティ
コミュニティの内容も、異性と相性度が変わる重要な要素です。
同じコミュニティや似たような内容のコミュニティに入っていると、相性度が高くなるんですね。
「相性度を上げたい!」という女性を見つけたら、できる限り同じコミュニティに参加するようにしましょう。
ふむふむ…。実際にペアーズを利用しているユーザーが、相性の良い女性にで出会えるいるか気になってきますね。
ペアーズのご利用がまだの方は、こちらから無料ダウンロードすることができます。
ペアーズのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社エウレカ
ペアーズの相性機能の注意点
相性は、自分と相手の異性に対する希望がどれだけマッチしているかを表す指標です。
ただ、この相性には注意すべき点もあるんですね。
相性は55%~95%
相性は最低が55%で最高が95%です。0%になることはありませんし、100%になることもありません。
最高値である「相性95%」とは、「お互いがお互いの希望条件にほぼ合致している」ということ。
相性が90%に近い相手には、積極的に「いいね!」を送ってみてくださいね。
男性側・女性側で同じ相性度にはならない
相性は男性側と女性側で同じ数値にはなりません。
たとえば、男性側が女性のプロフィールを見て95%だったとしても、女性側がその男性のプロフィールを見ても95%になっているとは限らないのです。
つまり、「相性が高いので気になりました!」とメッセージに書いても、あまり意味はありません。
【実験!】ペアーズは相性が良いほうがマッチングするのか!
「相性が本当にマッチングに影響するのか?怪しい」と思いましたので、
相性が良いほうがマッチングしやすいのかどうか実際に実験してみました!
相性が良いほうがマッチング率は高くなる
結論から言えば、相性が良いほうがマッチング率は高くなりました。
これは実験した結果です。
相性度 | イイネを送った数 | マッチング数 | マッチング率 |
55~70% | 35人 | 8人 | 22.9% |
71%~85% | 10人 | 3人 | 30% |
85%~ | 5人 | 2人 | 40% |
ただし、相性度が85%以上の女性はほとんどいませんでした。
また、いたとしても、実際に好みではない女性のほうが多かったです。
マッチング率は高くなりますが、相性度が高い相手=好みの相手とは限らないんですね。
正直、相性をこだわるよりも好みの相手と出会うためには、いいね数を増大させることが手取り早いです。
いいねの母数をあげよう!
【結論】ペアーズの相性はあまり気にする必要なし!
結論として、あまり気にする必要はありません。
相性が良い相手を狙ったとしてもその女性が自分の理想とは限りませんし、理想の女性と相性度が高くなるとも限らないでしょう。
一つの目安として見るのは良いですが、気にしすぎるのはおすすめできません。
実際に、僕はペアーズで結婚相手を見つけましたが、彼女との相性度なんてまったく気にしていませんでしたからね。
それよりも、写真やプロフィールを充実させて、素敵な相手にしっかりアプローチするのが大事。
相性度を高めるよりも、「女性に選ばれる男」を目指しましょう!
ペアーズでモテるプロフィールを下の記事で解説しているので選ばれたい男になりたい人はチェック!!
プロフィールを充実させろ!!
さらにプロフィールだけこだわるだけでなく、写真にも十分気を付けることで女性とマッチングしやすくなります!
マッチング率を高くするには写真も重要だと言えます。
ペアーズで写真にこだわるとマッチング率が〇〇倍になるってホント