- ハッピーメールで”web”からアクセスしている人は何者?
- webから普通使う?サクラとか業者じゃないか?
-
- と気になっている人も多いと思います。
はそこでこの記事では、ハッピーメールにwebからアクセスしている人の正体とその他のアクセス状況別に特性を紹介していきます。
ハッピーメールのアクセス状況について簡単におさらい
ハッピーメールに利用/アクセスするには3つの方法があります。
- web→ブラウザからログイン
- PC→パソコンからログイン
- アプリ→アプリ版からログイン
アクセス状況によって、どのログイン方法を利用しているかが分かります。
次の段落ではアクセス状況ごとにユーザー特性を解説していきます!
ハッピーメールでアクセス状況がwebの人の正体
アクセス状況がwebだからといって、サクラや業者ということではありません。
実は一般のユーザーでwebからハッピーメールを利用している人は数多くいます。
理由としてはwebを利用する事で得られるメリットが多くあるからです。
- 初回登録時の無料ポイントが多い
- ポイント購入がアプリよりお得
- アプリには無いアダルト項目がある
- 日記機能がある
このようにwebを使っている人ほどwebアクセスのメリットを知っているヘビーユーザーだったりすることが多いので、むしろ狙いどころだったりします。
アクセス状況がPCの人
結論から言ってしまうとアクセス状況が”PC”の人は業者がほとんどです。
理由としては業者は作業的にハッピーメールを利用してるから。
同じメッセージを大量に送りつけているので、アプリやスマホで送るよりもPCを使う方が勝手が良いのです。
またwebからログインすれば、アクセス状況ごとで検索条件を絞ること可能でPCでアクセスしている人を排除することが出来ます。
さらに掲示板を投稿しているも業者や援助交際を希望しているユーザーが多いので、掲示板の投稿なしも選択するとより業者を排除する事が可能です。
アクセス状況がアプリの人
全体の10%ほどしかアプリ版を利用している人はいませんが、ハッピーメール初心者の人が多く出会いやすくなっています。
また先ほども紹介したように、アプリを使っている業者はほとんどいません。
そのため業者である確率も低くなっています。
アプリ版の人には積極的にアタックするようにしましょう。
【結論】ハッピーメールはアクセス状況で相手を判断することはできない
正直、アクセス状況だけでは完全に相手が危険なユーザーなのかを判断することは出来ません。
あくまで判断材料の1つにすぎないのです。
そのためハッピーメールでは、業者などの特徴を完全に覚えて効率よく出会いを探す必要があります。
まずは⬇︎の記事から悪質なユーザーたちを見分けれるようになりましょう。
また、ハッピーメールがどんな出会い系なのか?理解していますか?
初心者や利用しているけどよくわからないなって人は以下の記事がおすすめです。