- 木村啓編集長
- 趣味は筋トレ。悪質なアプリから良質なアプリまで使い尽くした経験を基に、本当に出会いのあるアプリのみを紹介するために編集長に就任。
「暇だな、ワンチャン掴みに前マッチしてた女の子に片っ端から連絡してみっか」
なんて、経験がある方も多いのではないでしょうか?
本命の子が堅くて中々アポれず「とりあえず今日は別の子で」って日ありますよね。
そこで、この記事では久しぶりに連絡する際の注意点・返信率を上げる方法をご紹介いたします。
おすすめマッチングアプリランキング|各アプリを徹底比較!
マッチングアプリで久しぶりに連絡する際の注意点
まず、最初に注意しないといけないのは「どうやって会話が終了しているか」です。
それによって、返信率が大きく変わってきます。
→退会しているorアプリを全く見ていない
→相手にとって優先度が低い・めんどくさがられている可能性が高い。
→返信の可能性十分アリ。しかし時間が立ち過ぎていると厳しい。
→返信の可能性高い。相当自分に好意があると思って良い。
%で表すとこんな感じでしょうか。
久しぶりの連絡の場合、返信率は高くても50%前後になると考えましょう。
期待し過ぎはあとで凹みます。
コツとしては、可能性が低い場合は「思いっきり博打に出る」可能性が高い場合は「確実に返信を狙う」というのがいいと思います。
【メッセージ例】マッチングアプリで久しぶりに連絡するときのコツ
それでは、実際に参考例を紹介していきます。
返信率0%の場合
→退会しているorアプリを全く見ていない
諦めましょう。相手がアプリを見てないとどうしようもありません。
返信率0~10%の場合
→相手にとって優先度が低い・めんどくさがられている可能性が高い。
博打に出ましょう。以前のメッセージ内容は無視して大丈夫です。
僕がよく使うメッセージを紹介します。
1通目:「来月の2週目の土日で帰れそう!なんかお土産とかいる?」
2通目:「すみません、母と間違えてしまいました。。」
ノリがいい子なら「東京ばななでお願いします」「たまには顔見せなさい、お母さん心配です」などの返信をしてくれます。
博打に出る時は、必ず「ネタ系のメッセージ」を送るようにしてください。
誠実系の追メッセージは、女の子の食いつきをさらに下げてしまいます。
返信率30~40%の場合
→返信の可能性十分アリ。しかし時間が立ち過ぎていると厳しい。
この場合は、一言「返信遅れてごめん!」などを挟んでから、以前の内容に返信するようにしましょう。
あなたに対してまだ興味があれば、返信が帰ってくるかもしれません。
目安として、1週間以内なら確率は高いです。1ヶ月とか空いてしまうと厳しいかもしれません。
返信率40~50%の場合
→返信の可能性高い。相当自分に好意があると思って良い。
この場合は「このペースが当たり前」みたいな顔して返信しましょう。
あなたに対して相当食いつきがある状態ですので、これで問題ありません。
ここで、変に下手に出てしまうと食いつきが下がってしまうので注意です。
プロが教えるマッチングアプリでのメッセージ術|確実にアポに取り付けるには
【番外編】相手の方から久しぶりに連絡が来た場合
これは滅多に無いとは思いますが「相手から久しぶりに返信が来たとき」にどうすればいいのかも考えていきましょう。
注意することは1つだけです。
それは「返信までに最低でも3時間空けること」です。
余裕があることをアピールしてください。
女性は「余裕が無い男」「必死な男」に対して、1ミリの魅力も感じません。
なので「即返信」だけは避けてください。
返信内容は、相手からのメッセージにそのまま返信すればOKです。