- 月刊MA編集部
- 男性向けマッチングアプリメディア。出会いがない・出会えない男が出会えるようになるためのコツやリアルな情報を発信。
こんにちは。マッチングアプリがオワコンになったら僕らはどうすれば良い?男性向けマッチングアプリメディア『月刊MA』です。
さて、先日こんなツイートを見かけました。
マッチングアプリはオワコン
— クワハラ (@_JUD3) September 14, 2021
オワコン…終わったコンテンツの略称
というわけで、今回は”マッチングアプリはぶっちゃけオワコンなのか?“というテーマでオワコンと言われる理由や、その真偽をお話ししていきます。
肩入れせず、中立的に建設的に判断していきます!
マッチングアプリがオワコンと言われる3つの理由
マッチングアプリがオワコンと言われる理由には大きく分けて3つあります。
- 出会えない
- コロナの影響
- 業者がいる
- 男性だけ有料
①出会えない
マッチングアプリがオワコンと言われる最大の理由が『出会えない』と言われていること。
他2つの理由も実は突き詰めると『出会えない』に収束します。
男性は基本的に課金が必要ですが、それでも出会えなかったら、確かにオワコンだと思う気持ちは分かります。
しかし、ブライダル総研が実施した「婚活実態調査2021年」によると、2020年におけるアプリ・サイトの利用で結婚できた人の割合が44.7%で、この数字は結婚相談所やお見合い、知人の紹介よりも高い割合です。
結果を見る限りマッチングアプリはむしろ出会いやすいコンテンツと言えそうです。
ではなぜマッチングアプリ出会えないと言われるのか?
理由は大きく3つです。
- ポイント課金制のアプリを使っている可能性がある
- 自分の目的と異なるアプリを使っている可能性がある
- プロフィール(特に写真)に力を入れてない
これさえ改善できれば、一気に出会いの宝庫になります。
ここについては次の章『マッチングアプリをオワコンじゃなくする方法』で解説します!
②コロナの影響
新型コロナの影響で外出がしにくくなっとことで、マッチングアプリで出会いにくくなったと言われています。
しかし、これはマッチングアプリに限らずどの出会いのコンテンツにも共通しています。
(『合コン』『ナイトクラブ』『ナンパ』…etc)
むしろ、オンラインから始めるマッチングアプリはオフラインの出会いに比べて、出会いの種をまけるので出会いやすいと言えます。
最近ではほとんどのマッチングアプリでオンラインデートもできます。
さらに、2021年10月現在、緊急事態宣言が解除されたため、始めるなら今このタイミングです。
③業者がいる
マッチングアプリには業者がいることもオワコンと言われる理由の1つです。
業者とは、投資や他サイトなどへ勧誘してくる悪質ユーザーのこと。
しかし業者は意外と簡単に見分けられます。
業者の特徴はこんな感じ⬇︎
- 写真が美人すぎる。
- 顔の一部をハートマークなどで隠している。
- メッセージがかなり積極的
- すぐにLINE交換しようと言ってくる。
業者については下記記事で詳しく説明しているので、不安な方は一読してください。
男性だけが有料
この男女平等が謳われている時代に、男だけ課金必須という点もオワコンと呼ばれる理由の1つです。
ビジネスモデル上はしょうがないと言われていますが、利用する身からするとそんなことは知りません。
マッチングアプリをオワコンじゃなくする方法
マッチングアプリがオワコンだと言われるのは『出会えない』からです。
ここではマッチングアプリをオワコンじゃなくする方法=出会えるようになる方法を紹介します!
- ポイント課金制のアプリを使わない
- 自分に合ったアプリを使う
- プロフィールを適当にしない
この3つのポイントを守るだけで、間違いなくオワコンではなくなります。
①ポイント課金制のアプリを使わない
マッチングアプリで出会えない理由の1つに、ポイント課金制のアプリを使っている可能性が考えられます。
世の中には2種類のマッチングアプリがあり、
- 月額課金制(オワコンではない)
- ポイント課金制(オワコン)
上記の2つがあります。
オワコンだと思っている人の多くは、ポイント課金制のアプリを使っている可能性が高いです。
月額課金制のアプリとは?
月額課金制のアプリには、例えばペアーズやタップル、withやOmiaiなどがあります。
これらは1ヶ月で〇〇円と料金が固定されているのが特徴です。
仮に3,800円で1ヶ月課金した場合、その間はアプリの機能が使い放題です。
月額課金制のアプリはオワコンではないです!
ポイント課金制とは?
一方ポイント課金制の場合は異なります。
ポイント課金制とは、アプリ内のアクション一つ一つにポイント=料金がかかるのが特徴的。
例えば⬇︎
- 女性のプロフィール写真の2枚目閲覧
- いいね送信
- メッセージ送信
これらのことをする場合にポイントが必要となり、毎回課金しなければいけません。
ポイント課金制のアプリは、オワコン化している傾向が高いので注意が必要です。
ポイント課金制の中でも超少数派の優良アプリはこちらで紹介してます。
本当に出会えるアプリを厳選
②自分の目的と合ったアプリを使う
マッチングアプリで出会えない理由に『使うアプリを間違えている』というものがあります。
オワコンと言う前に、あなたが自分の目的に合ったアプリを使ってるか確認してください。
あなたがマッチングアプリを使う目的は何でしょうか?
婚活?恋活?遊び?
例えば、遊び目的の人が婚活目的ユーザーが多いアプリを使っても当然出会いづらいです。
自分の目的と合致したアプリを使うことで格段に出会いやすくなります。
目的に合ったアプリを選ぶ
③プロフィールを適当にしない
マッチングアプリで出会えない1番の理由。
それは、プロフィール写真です。
男性は女性と比べても写真を撮らないことが多いです。
そのため、マッチングアプリの写真も適当なものを設定していることが多いですが、これは絶対NG。
真冬のエベレストを登るのに海パンで行くくらいNG。
こんな写真を載せていませんか?
これらのNG写真は登録した瞬間、あなたにとってマッチングアプリがオワコンと化します。
写真だけは絶対に極めてください。
出会えるやつは知ってる。
マッチングアプリがオワコンになるかは自分次第!
ここまで見てきた通り、マッチングアプリは決してオワコンではなく、使う人に問題があることが分かりました。
- 既にオワコン化しているアプリを使わない
- 自分の目的に合ったアプリを使う
- プロフィール(特に写真)を見直す
これらを守ることで、オワコンだとは思わなくなります。
令和は間違いなくマッチングアプリの時代です。
絶対に乗り遅れないようにしてください。
マッチングアプリはオワコン(終わりなきコンテンツ)です。