- ハリストン
- マッチングアプリ歴13年。長年の経験から得た本当に出会えるアプリと出会うコツを伝授。
ごきげんよう。友人がマッチングアプリで出会った女性とディズニーランドに行く約束をしてチケットまで買っていたのに、直前になって断られたことを知り、本来なら優しく肩をぽんぽんすべきところを、ゲラゲラと大笑いしてしまったハリストンです。
さて、「マッチングアプリで出会った女性と3回目のデートの約束をしたけど告白すべき?」と結構深刻に考えている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は『マッチングアプリの女性と3回目のデート』というテーマでお話ししていきます。
3回目のデートで告白すべきか否かの他、デート(告白)成功のポイントや、NG事項などを解説していきます。
マッチングアプリ3回目のデートで告白は必須じゃない!
まずは3回目のデートが何を意味しているのか?
3回目のデートですべきことは基本的に「告白」ですが、ここで一つ問いたいことがあります。
「本当に、告白をするまでの関係ができていますか?」
例えば、1回目がカフェデートで2回目がディナーデートで合計4時間ほどしか一緒にいない場合、告白するには早すぎます。
以下のリストの中で2つ以上が当てはまっていなければ、告白しても失敗する確率が高いです。
- 今までのデート時間を合わせたら合計8時間以上
- 昼からのガッツリデートをしている(水族館・動物園・遊園地など)
- 会話の中で詳しい過去の恋愛話をしている
そもそもメッセージ上でしか知らなかった相手とお付き合いするまでの関係を作っていくのは「信頼」が何よりも大切です。
信頼関係を作っていくには、一緒に同じ時間を共有するしかありません。
「まだご飯デートしかしてない…。」
そんな方はまだ告白してはいけません。
まずは休日を使った“ガッツリデート”をすることがおすすめです。
上の条件を既にクリアしている方であれば、告白する土俵に立てています。
この記事の続きに「成功率がグンと上がる告白の方法」が載ってるので読み進めていきましょう!
マッチングアプリ3回目までのデートで女性が見ているポイント
まずは1回目と2回目のデートで女性がどのような点を重視しているのかを知る必要があります。
1、2回目のデートで女性が重視していること⬇︎
「外見的な魅力」「会話が成り立つか?」
2回目デートのポイント:
「一緒にいて苦ではないか?」
男性側は、初見で「可愛かどうか?」という視点のみで女性を判別している方が多いですが、女性側はもっと多くの要素で男性を見ています。
例えば、
- 服装はまともか?
- 会話のキャッチボールができるか?
- 店員さんに優しいか?
- 急に豹変しなさそうか?
等です。
1回目のデートではここを総合的に評価されています。
そして続く2回目のデートでチェックされるポイントは、1回目とは少し異なります。
2回目のデートでは、「相手との居心地の良さ」を確認している女性が多いんです。
2回目のデートから、やっと真剣に付き合えるかどうかの審美眼が入ってきます。
そして3回目のデートでは女性側のチェックはある程度済んで、男性側の「告白」というイベントが訪れます。
3回目のデートで何もアクションを起こさないと、将来を考えられないと見切りをつけられてしまうかもしれません。
だからといって闇雲に告白してはいけません!
ここからは、成功するものも成功しなくなってしまうような、3回目のデートで絶対にしてはいけないタブーを解説していきます!
マッチングアプリ3回目のデートで絶対にしてはいけないこと
3回目のデートで絶対にしてはいけないことがあります!
それは以下の2つ。
- 手を繋ぐ&キス
- 家orホテルに誘う
それぞれ解説していきます!
①『手を繋ぐ&キス』
2回もデートしてるんだし、手を繋ぐくらいいんじゃないの?
前提として、女性は男性に対して常に警戒心を持っています。
マッチングアプリでの出会いは特に素性がわかりづらいため、相手をなかなか信用できないのが女性の本音です。
そのため、このタイミングで手を繋いだりキスをしてしまうと「女性慣れしていてチャラい」と不信感に繋がってしまいます。
これまでのデートが水の泡になってしまいます。
もし告白をして相手からOKをもらっているのであれば、手を繋いでも問題ありません!
②『家orホテルに誘う』
さすがに誘わないよ!
ほとんどの人がこうツッコんだと思います。
しかし、本当に注意すべきタイミングは告白した後!
告白して女性からOKをもらったら、天にも登る気持ちで嬉しくて舞い上がってしまう男性がいます。
そして、その浮ついた気持ちのままホテルに誘ってしまう方は少なくありません。
ホテルに誘ったり家に連れ込もうとしては絶対にいけません。
「身体の関係を持つためだけに付き合った」
と思われてしまい、今まで築いた信頼関係が勢いよく崩れていきます。
告白が上手くいったとしても、当日は絶対に健全解散を心がけましょう。
やってはいけないことはわかったけど、理想的な告白のタイミングやポイントはいつなのか?
最新の研究結果も交えて解説していきます!
マッチングアプリの食事デートを攻略!何話せば良いのか解説
マッチングアプリ3回目のデートで告白の成功率を上げるポイント
ここからは、告白の成功率を上げるためのタイミングやポイントを解説していきます。
まず最初に、告白のタイミングはデートの終わり際(夜遅い時間)がオススメです!
2007年に広島大学が行った研究によると、告白の成功率は夜0時を超えた遅い時間であるほど高くなる研究結果が出ています。
告白の時間帯 | 告白の成功率 |
午前0時〜5時 | 75% |
午前6時〜11時 | 67% |
午後0時〜17時 | 44% |
午後18時〜23時 | 58% |
1日の疲れが溜まっていたり、夜だとお酒のおかげで判断力が鈍る作用もあって、成功率が高くなっているとも考えられます。
続いて、最も成功率が高くなる告白する場所はひとけの無い公園や夜景スポットです。
告白の場所に関しても研究がされています。
告白の場所 | 告白の成功率 |
学校 | 23% |
道端 | 56% |
公園 | 45% |
車内 | 53% |
研究結果を見てみると、道端・公園・車内ではあまり成功率が変わらないようです。
いざ告白する時に周りからの邪魔が入らないような静かな場所であれば、告白する場所に関してはそこまで神経質になる必要はないということです。
ロマンチックな雰囲気であることと、静かで周りの人に聞かれづらいことの2点を意識して場所選びをしましょう。
ただ、どれだけ成功率の高い方法で告白をしても、断られる可能性は必ずあります。
ここからは、もし告白が断られてしまった場合のことを考えていきましょう!
マッチングアプリ3回目のデートで告白が断られたときの対処法
せっかく勇気を振り絞って告白しても、全てが上手くいくとは限りません。
考えたくないですが、断られてしまう可能性も十分にあります。
ここからは、告白が断られる時のセリフとその対策を解説します!
断られるセリフは主にこの2つ。
- 「まだよくわからない」
- 「恋愛対象として見れない」
一つずつ見ていきましょう!
①「まだよくわからない」と断られた
- 「まだよくわからない…」
- 「まだ信用しきれてない…」
マッチングアプリでは自然恋愛と違って、自分以外との人間関係が把握できないものです。
相手が自分の前でだけ「いい人」を演じている可能性だってありますからね。
告白に対してこのように断られた場合は、何事もなかったかのように次に会う日程を一緒に決めるのがオススメです!
やってはいけないのは、「一旦付き合ってみよ」とか「何回会っても変わらないと思う」などと言って、相手の逃げ場を無くすように追い詰めることです。
多くの女性は好きになる気持ちが男性よりもゆっくりなんです。
相手が自分のことを好きになる気持ちが高ぶるまで辛抱強く待ち、次のデートの約束をしましょう。
「見つめる鍋は煮えない」です。気長に待ちましょう。
②「恋愛対象として見れない」と断られた
「恋愛対象として見れない」と断られてしまう場合もあります。
これは1回、2回とデートする間隔が開いてしまった場合によく起こります。
統計的にも、知り合ってからの時間が経てば経つほど告白の成功率は下がる傾向にあります。
知り合ってから | 告白の成功率 |
3ヶ月未満 | 81% |
3〜6ヶ月 | 61% |
6〜12ヶ月 | 47% |
1年以上 | 48% |
正直に言うと、この断られ方をされたら、もう取り返しがつかないことが多いです。
恋愛感情が冷めてしまい、友人としてでしか見れなくなっている状態です。
恋愛対象に見られていない状態からの巻き返しは、相当な労力と時間をかけないと難しいでしょう。
この断られ方をしてしまったら、その子と連絡をとりつつ新しい女性とデートをすることがオススメです。
マッチングアプリ3回目のデートのまとめ
マッチングアプリで出会った人との3回目のデートについて解説してきました。
上記データでもあげたように、告白は遅めの時間で2人きりになれる場所を選ぶことをオススメしました。
そしてもし告白を断られてしまったら、すぐ新しい恋を探すことが大切。
人生で1番若い時は今です。
報われない恋にこだわって時間を浪費するより、自分を好きになってくれる相手を探しにいきましょう!