- 月刊MA編集部
- 男性向けマッチングアプリメディア。出会いがない・出会えない男が出会えるようになるためのコツやリアルな情報を発信。
こんにちは。マッチングアプリでマッチするより出会うより付き合うより、「付き合った後に長続きさせる」のが最高難易度であることを知っている『月刊MA』です。
さて、マッチングアプリで付き合った後は女性が不安になることを知っていますか?
今回は、そんな女性の不安を解消するために、付き合った後にすべき5つのことというテーマでお話ししていきます。
あなた自身が付き合った後に持っている悩みの解決にもなるはずです。
マッチングアプリで付き合った後に女性は不安になる
マッチングアプリで付き合った後はワクワク楽しい日々が待っている!
ことは間違いありませんが、女性は不安に苛まれているのも事実です。
TwitterやYahoo知恵袋の口コミをみても、付き合ったあとの不安に関する投稿が多数つぶやかれています。
引用:Twitter
引用:Twitter
引用:Yahoo知恵袋
こういった不安がどんどん大きく膨らんで、別れに繋がることもしばしばあります。
僕らは好きで付き合った女性の不安を解消してあげる義務があります!
不安の芽はすぐに摘んじゃうのが1番の解決策です。
マッチングアプリで付き合った後にすべき6つのこと
付き合った後の女性の不安を解消するために次の6つはやると約束してください!
- 他の女性とのアポを断る
- アプリを退会する
- 共通の友達・趣味を作る
- 本音で話す
- 付き合ったきっかけを議論する
- たくさん愛する
①他の女性とのアポを断る
彼女と付き合った直後に他の女性とデートするなんて言語道断です。
すでにマッチングアプリでアポが決まっていても丁重にお断りしましょう。
女性とトークもするのも、終わりにしましょう。
「彼女ができました」と事実を伝えて断ればOKです。
②アプリを退会する
付き合った後に女性が悩む理由第一位がこれです。
彼女を不安から解き放つために“彼女の目の前で”アプリを退会しましょう。
一緒に退会するのもありですね。#初めての共同作業
③共通の友達を作る
共通の友達は2人の架け橋となります。
第三者の目線があることで「自分たちは恋人同士なんだ」と実感でき、喧嘩の仲裁などもしてくれます。
彼女の友達に彼女の趣味趣向などを聞けば「誕生日プレゼント」などの参考にもなります。
また、ヤリモクは友達を紹介したりしないので、自分の友達を紹介することは彼女の不安の解消にもなります。
④本音で話す
マッチングアプリは恋愛することが前提としてあるため、お互いをガッツリ知らない状態で付き合い始めることも少なくありません。
だからこそ上辺だけで相手に合わせるんじゃなくて、自分の本音をぶちまけるのが大事です。
また、プロフィールでついていた嘘があるなら小さいものでも暴露しましょう。
そもそもバレてまずい嘘(既婚者なのに未婚にするなど)は絶対つかないようにしましょう。
⑤付き合ったきっかけを議論する
男性側が「アプリで付き合った」ことを何とも思っていなくても、意外と気にしている女性は多いんです。
だって、アプリで出会ったとか言いたくないし。もっと自分を信じて、自分の足で見つけよう
— ムーミンちゃん (@namii4649) June 6, 2019
ここは女性ときちんと話し合って、周りにどう伝えるか2人で決めましょう。
「紹介で(アプリという文明の力の)、趣味があって付き合った!」と言えば嘘じゃなくアプリとバレずに伝えることができるのでお勧めの言い回しです。
例え嘘だとしても、好きな女性が嫌だというならアプリで出会ったとは言わないようにしてあげてください。
世界を守るために好きな女性を傷つけるなら、好きな女性のために世界を敵に回すくらいの気概です!
⑥たくさん愛する
最後6つ目にすべきことはたくさん愛するということです。
結局、愛されているという実感だけが女性の不安を解消します。
大事なのは「キスや態度だけじゃなくて、言葉にして伝える」こと。
これだけは彼女と別れるその瞬間まで続けると『月刊MA』とお約束です。針千本飲ます!
マッチングアプリで付き合った後に別れたくなる理由
付き合ったけど、なんか思ってたのと違うし、別れたいかも…と悩む男性の方が少なくないのもマッチングアプリ恋愛の特徴です。
その理由は大きく2つ。
- 付き合うことが目的になっていた
- 相手との真剣度に違いがあった
①付き合うことが目的になっていた
マッチングアプリは恋愛の仲介ツールで、付き合う相手を見つけることが1つの大きな目的です。
しかし、その付き合うという目的が先行してしまうと相手をそこまで好きでないのに付き合ったり、時期尚早で付き合ったりして、結果付き合ってみたら燃え尽き症候群になるみたいなことが頻発しています。
「付き合ったとしたらこの人を愛せるのか」の自問自答は必須です。
とはいえ、付き合ってみなきゃ分からないところもあるので難しいところ。
1つ言えるのはすぐ体の関係を持ったりせずゆっくり進めていくことは、対処法として有効だということです。
②相手との真剣度に違いがあった
これもマッチングアプリ恋愛で失敗するよくあるパターンです。
相手が本気で結婚相手を探してるのに、こっちは気軽に付き合えれば良いというテンションだったら、付き合っても合わないのは当然ですよね。
アプリは良くも悪くもたくさんあって、「婚活向け」「恋活向け」「遊び向け」と利用目的も別れています。
つまりアプリ選びを間違えると、そこで良い相手と巡り合えても良い恋愛はできないということ。
例えるなら、アゼルバイジャンに行ったら「運命の人だ!」と思う人がいたけど、言語の壁でどうしようもないパターンです。
ただ、合わなく別れたいと思っても、1度付き合ってるのだからまずは相手を愛そうと努力をしましょう!
少しは無理をしてでも相手を笑顔にしましょう!
それでもやっぱり、どうしてもダメなら、次はきちんと自分の目的を明確にした上で使うアプリを決めてください。