- ハリストン
- マッチングアプリ歴13年。長年の経験から得た本当に出会えるアプリと出会うコツを伝授
マッチングアプリでデートに誘いたい相手がいるけど、どう誘った良いか分からない…と悩んでいませんか。
誘い方によってデートに行けるか行けないかぎ決まることもあるので、誘い方はマッチングアプリにおいて重要な項目の1つです。
本記事では、マッチングアプリで成功する誘い方のポイントやNGな誘い方を紹介していきます。例文付きで解説していくので、誰でも分かりやすくなっていますよ!
マッチングアプリの誘い方で悩んでいる方は必見です。
マッチングアプリではストレートに誘うのが1番
デートに誘う際、最も重要なのがストレートに誘うということです。回りくどく誘われたりウケを狙ったりするよりも、女性はストレートに誘われるのが1番嬉しいからです。
マッチングアプリはそもそも出会いを求めている人だけが使っているものなので、ストレートに誘っても「積極的すぎてキモイ…」のように思われることはありません。
男らしくどストレートに誘うことを心がけましょう。
ただし、傲慢にならないよう注意も必要です。「よし、デート行くぞ!」という誘い方は、ストレートですが傲慢で偉そうな印象を与えます。
- 「よかったら一緒にご飯行きましょう!〇〇さん韓国お好きだと言ってたので、新大久保で韓国料理とかどうですか?」
- 「〇〇さんのこともっと知りたいのでデートに行きたいです!〇日か〇日、どっちか空いてますか?」
失敗するダメな誘い方
ここでは、マッチングアプリで失敗するダメな誘い方を紹介していきます。実際にやってしまっている男性も多いので、ぜひチェックしてください。
「?」を付けて誘う
誘い文句に「?」を付けるのはおすすめしません。自信がなさそうに見えて、女性が男らしさを感じにくいからです。
たとえば、以下のような誘い方。
- 「もしよかったら今度会いませんか?」
- 「一緒にご飯行きませんか?」
一応誘ってはいますが、最終判断は女性に任せる形となってしまっています。
多くの女性は責任を負うことを嫌うため、「最終判断は男性にして欲しい」と考えている場合が多いです。 男なら、語尾に「?」を付けてデートに誘うのではなく「!」を付けてデートに誘いましょう!
- 「もしよかったら今度会いませんか?」→「〇〇さんと会いたいです!〇日か〇日、どっちか空いてますか?」
- 「一緒にご飯行きませんか?」→「一緒にご飯行きましょう!」
(ハリストン)デートへのお誘いメッセージを送る際は、ぜひ意識してみてください。
「笑」を付けて誘う
「?」よりも気をつけるべきなのが、語尾に「笑」を付ける誘い方。
この誘い方をしてしまった場合、相手があなたのことを「素敵な人かも!」と思っていても一瞬にして冷めてしまう可能性があります。「笑」の威力はそれほど大きいです。
文面にして見てみましょう。
- 「一緒にご飯行きませんか笑」
- 「今度会いたいです笑」
いかがでしょうか。送った本人は照れ隠しや断られた時の保身のために「笑」を付けていると考えられますが、受け取った相手は「何が面白いの?」と思うはずです。
オブラートに包まずに言ってしまえば、語尾に「笑」を付ける誘い方は気持ち悪いと思われてしまいます。「クソダサい男だなあ」と思われてしまうわけです。
デートへの誘い文句に「笑」を付けるのは御法度だと理解しましょう!
- 「一緒にご飯行きませんか笑」→「一緒にご飯行きましょう!」
- 「今度会いたいです笑」→「今度会いたいです!」
ちなみに、「爆笑」は「笑」以上に気持ち悪いので気をつけてください。
誘うのが早すぎる
メッセージ1.2通目でデートに誘うのは早すぎます。女性に「会えれば誰でも良いタイプなのかな?」「ヤリモク?」といった不安を感じさせることになってしまいます。
ある程度メッセージを繰り返して、
- ちゃんと意思疎通ができる人
- 信頼ができる人
という認識を女性に持ってもらうのが重要です。そうしなければ、デートに誘ったところでOKしてもらえる可能性は低いでしょう。
一方で、誘うのが遅すぎるのもNGです。女性が「あまり私に興味ないのかな?」と感じて、そのうちフェードアウトされる危険性があるからです。
マッチングアプリのメッセージは、仲良くなるための場所ではありません。デートに誘うための場所です。
ダラダラとメッセージを続けるのではなく、ある程度メッセージを重ねたら勇気を出してデートに誘いましょう。
デートに誘うまでのやりとり目安は、5〜10往復です。
相手が返信が早いタイプの場合、マッチングから10分とかでデートの約束にたどり着くこともよくあるパターンです。
無理にやりとり日数を重ねる必要はありませんよ。
成功する誘い方のポイント3選
記事の最初で、マッチングアプリではストレートにデートに誘うのが良いと述べました。それに付随して、OKをもらえる確率を高めるポイントを3つ紹介します。
- 相手が興味のあることで誘う
- メッセージの流れで誘う
- 誘う時にデート場所や日時も提示する
①相手が興味のあることで誘う
相手が好きなことや興味を持っている分野でデートに誘うことで成功率が高くなります。相手行きたいと思う可能性がシンプルに高いからです。
相手の好きや興味のあることのヒントは、プロフィールに書いてあります。じっくりと読み込み、その情報を元にデートに誘うことが重要です。
たとえば、プロフィールに「最近、沖縄旅行に行ってきました!それ以来、沖縄民謡に魅了されてどっぷりハマっています。」のように書かれていたとします。
その場合は、以下のような感じでデートに誘いましょう。
「沖縄民謡の生演奏を聴きながら沖縄料理が食べられるおすすめの居酒屋があるので、よかったら一緒に行きましょう!」
このような誘い方をすることで、女性は「プロフィールをしっかり読んでくれている」と感じ、安心感を与えることができます。
②メッセージの流れで誘う
マッチングアプリのメッセージはデートの約束をするためのものなので、「〇〇さん!もし良かったら今度デートしましょう!」のような感じで唐突に誘っても問題はありません。
しかし、メッセージの流れで誘うことができれば、デート承諾の可能性は高くなります。自然な誘い方なので、相手が断る理由がないからです。
先ほどの沖縄民謡の例に流れを付け加えると、以下のようになります。
自分:「沖縄民謡、僕もめちゃくちゃ好きです!
沖縄旅行に行ったとき、気づいたらウクレレ持って帰ってきてました😆」
相手:「おー!同じ沖縄民謡好きが見つかるとは🥺
ちなみに私もウクレレ持ってます(笑)」
自分:「何か弾けるようになりましたか?
僕は『島人ぬ宝』と『オジー自慢のオリオンビール』弾けるようになりました!めっちゃ時間かかったけど…」
相手:「まだ何も弾けないです😭
すごい!『オジー自慢のオリオンビール』弾けるようになりたい…!教えてください🫶」
自分:「任せてください💪
沖縄の話とかもっと色々〇〇さんと話したいです!
沖縄民謡の生演奏を聴きながら沖縄料理が食べられるおすすめの居酒屋があるので、よかったら一緒に行きましょう!」
デートの布石を打ちつつメッセージを展開していけるようになれば、デートの誘いにOKがもらえる確率はグンと高まりますよ!
簡単ではないですが練習していけばできるようになるので、まずは相手のプロフィールをじっくり読んで話題にするところから始めましょう。
③誘う時にでデート場所や日時も提示する
デートに誘うタイミングで、場所や時間の提案もするのもおすすめです。
女性はデートに誘われても「いつどこで何をするんだろう?」と気になっているため、「デートに行こう!」だけでは答え辛いというのが本音だからです。
デートに誘う際は、相手のことをを思いやり、場所や日時にも言及するようにしてみましょう。
以下、例文です。
「新宿に沖縄民謡の生演奏を聴きながら沖縄料理が食べられるおすすめの居酒屋があるので、よかったら一緒に行きましょう!
〇日か〇日か〇日で、空いてる日ありますか?僕は16:00以降なら何時でも大丈夫です!」
場所については、事前に相手の住んでいる地域を確認して「電車で1本、15分くらいで行ける距離」くらいにすると良いでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。この記事では、マッチングアプリで成功する誘い方のコツや、逆に失敗するNGな誘い方を紹介してきました。
例文を挙げながら解説してきたので、今後また迷うことがあったら何度でも確認してください!
また、“デートに誘う”という行為自体が苦手な方は、メッセージ不要(デートに誘う必要なし)でデートに行ける『Dine』がおすすめです。
日程調整やお店の予約もアプリがやってくれるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
アプリ | Dineの特徴 |
Dine |
Dineの詳細 無料ダウンロード |