- 木村啓
- アプリ使用歴7年。多数のマッチングアプリを使用し、危険な香りがする人物でも体当たりでアポを組んできた。その経験から安心・安全に利用できるアプリのみをご紹介。
まず、マッチングアプリという戦場において、プロフィールは言わば”装備”です。
ゲームで、弱い装備では強い敵を倒せないのと同じで、微妙なプロフィールでは理想の女性とはマッチング出来ません。
上の画像は、実際の筆者のプロフィール画面です。筆者はある方法を使って、もらったイイネを30から720まで増やしました。
この記事では、イケメンでなくてもOmiaiでいいねを貰いまくる方法を伝授します。
デート直結の必勝プロフィール
一つ一つ解説していくのでまずは自分のプロフィールを開けてみましょう。
自分の写真の下にプロフィール編集画面があります。
真ん中の自己紹介文しか書いてない方もこれを機に全て埋めると劇的にマッチできるようになります!
・キーワード
自分の興味関心のあるキーワードを選べる機能です。
これを登録すると相手が見たときにまず目にキーワードが飛び込んできて趣味が合うかの判断基準になります!
名前や年齢とともに表示されるので結構印象に残ります!
これだけで一目で真剣度が伝わりいいねされるキッカケにもなります。
・自己紹介文
これが皆さんの思うオーソドックスなプロフィールだと思います。
そんなプロフィール記入では差別化した文章を書くことが大切です。
まずは悪い例を見てみましょう。
はじめまして。都内在住の大学生です。
サークルの友人とノリで始めてみました。
お酒とカラオケ、サッカーが好きです。
よろしくお願いいたします。
真剣度が伝わらない&普通過ぎる文章の典型例です。
Omiaiは特に真剣に出会いを求めている人が集まるのできっちり書きましょう!
これに対して以下の自己紹介文はどうでしょうか?
はじめまして!12月に東京に来たばかりで、慣れない街に震えている〇〇です。
仕事はフリーランスで〇〇をしていて、わりと自分の時間があるので、普段は趣味に時間を当てています。
その趣味なんですが、3歳の頃から歌好きの両親に連れまわされた影響で、歌うことが趣味になってしまいました(笑)
大学時代は、自分の実力を試すためにオーディションにも参加したりしていました。同時期にストリートダンスもしていたので、歌って踊れます。来年は会社をやめて、乃木坂46のセンターにいるかもしれません。
趣味は他にもボルダリングやジムに通っていますが、誰かの趣味を自分も楽しみたい欲があるので、趣味がある方は共有してください!
無い方は、3歳の時に両親に僕がやられたように、連れ回します。笑
紹介文これ以上書いても、読む方が疲れちゃうと思うので、まずは、仕事終わりにご飯でもサクッと行って、お互いのこと知れたらなって思ってます!
どうでしょうか?適度な長さで真剣度をアピールしつつユニークさを入れて差別化できています。
趣味の話に比重を置きつつ、自分の仕事やオフの日の過ごし方を書くことでどんな人間か伝わりますね。
・詳細プロフィール
自己紹介文で書ききれなかった情報を付け加える箇所で自己紹介文とは違い一問一答形式なのが特徴です。
詳細プロフィールの内訳は大きく分けてこの4つです。
・基本情報(身長や年齢)
・プロフィール(国籍や同居人)
・職業(学歴や年収)
・マッチング条件(主に価値観)
画像をもとに解説していきます。
まずは基本情報。ここの項目は全て埋めましょう。
画像を見ればわかる通り身長と体重は女性もよく見る点なので必須項目です。
次に現れるのがプロフィール。
基本情報に比べると重要性は落ちますが結婚歴は必ず見られるので書いておきましょう。
次に職業。
学生の場合はそこまで大事ではありませんが社会人の場合は年収もアピールポイントです。
最後がマッチング条件ですがここが最後にして一番大事です。
女性は価値観が合うかを重要視するので全て埋めましょう!
ここまで埋めれば第一印象は完璧です!
それでもうまくいかないときはマッチング後のメッセージに原因があるかも?
女性を惹きつける意外な必勝キーワードも紹介しています。
【プロフィール改善の次はこれ!】
Omiaiの差別化プロフィール写真
この方法は、少々費用がかかりますが、かけた費用以上の効果を間違いなく得られます。
その方法とは、「マッチングアプリ専門のカメラマンに撮影依頼する」ことです。
ただ誰でもいいわけではなく、どんな写真が女性に受けるのか熟知していて、さらに撮る写真のセンスが良い人を選ばなければなりません。
今回は筆者がオススメする(ステマではない)カメラマン2人をご紹介します!
①ENA
出典:Instagram(@ena.07.21)
この方はとにかく撮る写真のセンスが高く、マッチングアプリでのヒエラルキー上げにぴったり。
それもそのはず、普段はメンズアパレルの”プロ”のカメラマンとして活動しています。以下が彼女撮影の写真の一部。
出典:Instagram(@ena.07.21)
気になった方は、「ena マッチングアプリ 」と検索。
②Photojoy
最近マッチングアプリwithと業務提携を結んだPhotojoyさん。
カメラマン本人が、実際にウケが良い写真を研究し、各アプリで何人もの女性と会って結果を出しています。
結果を出している人に撮影してもらえるのは、かなり信用度が高いのではないでしょうか?
Photojoyに撮影依頼をしたい方は「photo joy」と検索。
この写真でケチって、あなたが持っている写真を設定する場合、圧倒的にマッチング率が下がるでしょう。
現に写真を変えてから、私を含む多くの人がイイネを多くもらえるようになり、マッチング率が跳ね上がりました。
しかし、お金も写真をとることにお金をかけたくない人も多いと思うので、自分でモテ写真を撮る方法が気になる人は下の記事をぜひチェック。
【女性陣大注目?】
Omiaiのプロフィール写真のコツまとめ
この記事で学んだことを生かして、プロフィール写真を作り込んでOmiaiを通して素敵なパートナーを見つけちゃってください!
この記事で学んだことは、他のマッチングアプリでも使えます。
「Omiaiだけの出会いでは限界を感じている」「他のアプリもちょっと興味ある」という人は、Omiai以外のアプリも同時使うことをおすすめしています。
複数のアプリを同時に使うことで、出会える可能性のある女性の数や特性も変わってきます。
「登録、マッチング」までは無料なので興味ある人は、下の記事をチェック⬇︎⬇︎
【あなたに最適なアプリとは?】