- 木村啓編集長
- 趣味は筋トレ。悪質なアプリから良質なアプリまで使い尽くした経験を基に、本当に出会いのあるアプリのみを紹介するために編集長に就任。
皆さん、こんにちは!月刊MA編集長の木村啓です。
ペアーズにを使用する際に気になるのが「サクラ・業者に騙されて詐欺やぼったくりの被害に遭うのではないか」ということではないでしょうか?
ニュースなどでも、「出会い系で騙し取られた」みたいな怖い話を耳にする機会もありますよね。
そこでこの記事では、ペアーズを実際に出会ったサクラや業者の特徴と見分け方を紹介していきます!
そもそもサクラと業者の違いって何?
さて、そもそも皆さんは「サクラ」と「業者」の違いについて理解していますでしょうか?
混同して使用されることが多いですが、実はこの二つは全くの別物になります。
サクラは運営が用意したユーザー
マッチングアプリや出会い系アプリにおいてのサクラとは
”運営側”が用意した、会員カサ増しや課金誘導を目的としたアカウントのことを指します。
業者はアプリの運営会社とは関係のない外部の存在
業者はサクラと違い、運営会社が用意している訳ではないので、どうしても完全に排除することは難しいです。
しかし、業者の特徴をしっかり理解しておくことで騙されることなく安全にアプリを使用することができるので続きをしっかり読んで対策しましょう。
【体験談】ペアーズで僕の友人が業者に6万円ぼったくられた話
僕の友人になんとペアーズを利用してぼったくられた人がいたのでインタビューしてみました!どんな被害に遭ったの?
簡単に言うとぼったくりバーに連れて行かれて6万円ぼったくられました..
なんで6万もぼったくられたの!?
なんか新宿の見るからに怪しいバーだったんですけど、どうしても行きたいというので付いていっちゃいました。
怪しいと感じたならやめとけばよかったのに…
今なら絶対行かないんですけど、なんかこの店嫌だとかいうのは申し訳なくて…
なるほど。どんな経緯でデートに行くことになったの?
女性からメッセージきて、「今日暇なら新宿で飲みませんか?」みたいな感じでちょうど暇だったから二つ返事でOKしちゃいました。
なるほど。実際にA以外にも騙されている人は結構いるんだよね。
実際にA以外にも業者に騙されたことがある人たちに話を聞いて、プロフィール・メッセージ・デートごにわけて特徴を紹介しているので参考にしてみてください!
サクラ・業者の特徴・見分け方(プロフィール編)
まずは、プロフィールに絞って業者である確率が高い順に特徴を紹介していきます。
業者度1位:職業が投資or謎の副業アピール
まず、職業を投資と登録してあったり、副業でめっちゃ稼いでいることを存分にアピールしているユーザーは100%業者と判断して良いでしょう。
金銭的な自由は誰もが求めるものなので、その欲に漬け込み興味を持たせて最終的に「真剣に稼ぎたいならこの商材を買わないとダメだよ!」と迫ってきます。
いわゆるネズミ講です。特に女性の場合無料で使えるのでアプリを匠に使って集客しています。職業投資or副業アピールをしている会員に注意です。
業者度2位:人生楽しいアピール&海外旅行が趣味
業者はなぜか人生楽しんでいることをアピールしてきます。楽しんでいるからこそ海外旅行に出かけてしまうのでしょうか?
人生楽しんでいる人をめちゃアピールしている人を見つけた場合は注意しましょう。
業者度3位:男性の性欲を掻き立てる写真
水着写真やルックスが良過ぎる写真は、業者である可能性がとても高いです。
男性の性欲にダイレクトに訴えかけてくるのでその気持ちは押し殺して他の女性を見ましょう。
その他の業者度特徴をまとめて紹介
- 酒好き
- マッチングしたらすぐ会いたい
- 口元をハートマークで隠している
一般ユーザーの中にも上記に特徴を持ったユーザーがいますが、業者の特徴に含まれるので当てはまる場合は疑いながら接するようにしましょう。
サクラ・業者の特徴&見分け方(メッセージ編)
プロフィールとメッセージをしっかりチェックすれば100%業者を判別することが出来ますので、騙される確率をゼロにするためにもしっかり確認しましょう。
業者度1位:なんて呼べばいいかな〜
普通に会話のように感じますが、業者は必ず1通目に「なんて呼べばいいかな〜」とぶち込んできます。
僕の予想では、業者の中でメッセージ方法のテンプレが出回っており、それを使用している可能性が高いです。注意しましょう。
業者度2位:すぐにline交換を打診してくる
まず考えてみましょう。女性はペアーズを無料で無制限に利用することが出来ます。
よって、連絡手段をlineに変更する必要は全くないのです。
なぜlineに移行しようとするのか?それは運営に悪事を働いてることバレたくないから。
ペアーズ内でネットワークビジネスなどの勧誘をしていると運営に見つかって強制退会をさせられてしまうことを恐れているのです。
すぐにlineを交換しようと女性からメッセージがきたらブロックするのが吉ですね!
line交換が苦手な男性は..
業者度3位:タメ口でフレンドリー過ぎる
基本的にいきなりタメ口でグイグイくる女性はいません。グイグイくるのは業者くらいです。
そもそもいきなりタメ口でくる失礼な女性と付き合いたいでしょうか?
女性が積極的にグイグイきたら業者を疑いましょう!
サクラ・業者の特徴&見分け方(デート編)
次はデート編です。プロフィール、メッセージで見破れなかったあなたも安心してください。
しかし、断ることが苦手な男性は要注意です。
そのような人は押しに押されて付いていってしまう可能性が高いので、自分が押しに弱いと認識しているなら必ずデート前までに業者を見極めましょう。
業者度1位:行きたいお店(Bar)がある
女性は基本的に決めてほしいものです。お構い無しに「私はこの店にどうしても行きたい!」なんて怪しさ満点ですよね?
先ほど紹介したので詳しいことはわかると思います。行きたいお店があると言われても絶対に付いて行かないでください!
業者度2位:ビジネスの話をしてくる
ビジネスの話を持ちかけられたら、完全にネットワークビジネス系の勧誘なので気をつけましょう。
デート中にいきなりビジネスを話になって「楽に稼げるんだよ」などと言い出したら完全に業者です。注意しましょう。
業者度3位:出会いに対する気持ちが感じられない
そもそも業者は出会う人を恋愛対象として見ていないので、出会いに対する欲がまったくありません。
感覚的な話になってしまいますが、ある程度会う前から業者かもしれないと疑っていればすぐにお相手が業者であれば気づくことが出来ます。
以上、業者の特徴を紹介しました。今、紹介したものを全部覚えておけばほぼ100%業者に騙されることはないでしょう。
ペアーズのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社エウレカ
ドタキャンorマッチング後いきなり退会するのはサクラ・業者ではない
皆さんも周りにも何も考えず、努力ぜず大げさな口コミを発信する人はいますよね?
ペアーズのユーザーにもそのような人はいるので紹介していきます。
サクラにドタキャンされた!
そもそもサクラはいないのでドタキャンされることなく、業者に関しても実際に会って騙しにくるのでありえません。
単純に一般ユーザーにドタキャンされているだけです。
ドタキャンは防ぐことは可能です。
マッチング後にいきなり退会するのはサクラ?
違います。マッチング後に退会表示になるのはブロックされたかアプリを使うのが嫌になり退会したパターンです。
しかし、この現象は頻繁に起こるので出会う気がなかったのかと気持ちを切り替えて違う女性にアプローチしましょう。
⑤ペアーズで顔写真がない人は業者?
ペアーズでは稀に、顔写真を設定していないユーザーがいますが、だからと言って業者であるとは限りませんし、その可能性はむしろ低いです。
なぜなら、業者は一般ユーザーの気をひく、もしくは安心させるために魅力的な写真を設定している事が多いから。
逆に、写真を載せていない人は仕事での事情があったり、友人への身バレ対策など、正当な理由がある事が多く、ライバルが少ないので意外と狙い所だったりもします。
下の記事は顔写真がない女性75人と会って、可愛い率を検証した結果です。興味がある方はぜひ。
?体当たり検証!ペアーズで顔写真なしの女性75人に会ってみたw
ペアーズでサクラ・業者に遭遇した時の対処法
「対処法」だなんて大げさに言ってみたものの、実は対処法っていう対処法なんてありません。ただ状況に流されなければいいのです。
「なんか稼いでるみたいだし、副業やってみたいかも!」「すごいタイプだし、優しいし、自分のこと分かってくれている…」「可愛い/かっこいいし、一緒にいれるなら少し援助しようかな…」
などのように、状況や雰囲気に流されず、「何かおかしい」と疑うようにしましょう。
まず、大抵の人は業者に会うことも少ないですし、被害にあうことはまずありません
それほど低い確率なのにも関わらず被害にあう方は、恐らく現実でも騙され放題ですしマッチングアプリはどのみち向かないと思います。
ペアーズは悪徳な業者対策として、「Facebook認証と年齢確認」、「運営によるパトロール」、「ユーザーによる通報機能」も付いているので心配せずに使ってOK!
【男女100人ずつ調査】ペアーズに潜むサクラ・業者の割合は何%?
女性編集部員の協力を得ながら、男女100人ずつマッチングをしてサクラ・業者に遭遇した回数を調べてみました。
また、マッチングした100人の中から10人ずつに出会ってみて、本当にペアーズで出会い目的の人に会えるどうかも検証しています。
まとめると女性会員の業者比率が3%で男性が1%になりました。やはり、女性会員の方が高いみたいです。
女性の場合、業者などに騙される可能性は男性よりは低いですが、ヤリモクなどの遊び系のユーザーに気をつける必要がありそうです。
サクラや業者以外の危険人物も?
反対に男性は、業者に騙される可能性が女性より高いのでしっかりと特徴を覚えて見分ける必要がありますね。
ペアーズのサクラ・業者まとめ
- ペアーズにサクラはいない
- 業者はごく稀にいるが、恐れるに足らず
今回は、ごく稀なケースをご紹介しただけなので、実際99%あなたが被害にあうことはないです。
それに、心配性のあなたなら異変に敏感だと思うので、より問題ないと思います。
当サイト月刊マッチングアプリでもペアーズは自信を持っておすすめできるマッチングアプリです。
ぜひ一度使ってみてください!
ペアーズのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社エウレカ
ペアーズだけじゃもったいない!アプリの併用で出会いは増える
さて、上記の解説でペアーズおよび「月額課金制」のマッチングアプリは、サクラがいないため安心して使えるということが分かっていただけたかと思います。
そして「安心」の次に考えるべきことは「どうやったら出会えるのか?」です。
マッチングアプリは人によって合う合わないがハッキリしています。
別アプリに切り替えたら、「急にマッチ数が爆増した」なんて話もめずらしくありません。
そこで私がおすすめするのは、マッチングアプリの複数使い。
いきなり複数のアプリに課金するのは気が引けますが、登録やマッチングまでは無料でできますので、
まずは無料の範囲で色々なアプリを試してみて、いいね数やマッチ数が良かったアプリに課金するという方法をおすすめしています。
月刊マッチングアプリでは、数あるマッチングアプリ(月額課金制)の中から「男性が本当に出会えるアプリ10選」をまとめています。詳しくは下記記事をチェック!
男性が本当に出会えるマッチングアプリおすすめ1o選|出会いのプロ厳選