- 月刊MA編集部
- 男性向けマッチングアプリメディア。出会いがない・出会えない男が出会えるようになるためのコツやリアルな情報を発信。
おはようございます。
スマホも便利だと思うけど、ポケベルのやりとりにちょっとだけ憧れる月刊MA編集部です。

「114106(アイシテル)」で愛を伝えてみたいですよね…
しかし時代はもう令和、「ラインを制するものは恋愛を制する」とも言います。
そこで今回は急上昇中のマッチングアプリ「タップル」におけるライン交換について解説していきます!
タップルに関する超衝撃ニュースも入ってきているので、ぜひ最後までご覧ください!

【衝撃ニュース】タップルでライン交換するのは規約違反に!?
この記事を書いている2021年10月現在、タップルに関する衝撃的なニュースが入ってきました。
それは2021年10月から「タップル内でラインなどの連絡先を交換することが禁止になる」というものです。
ライン交換を禁止するに至った経緯
タップルの運営は「近年、連絡先交換をきっかけとしたトラブルが多発している」と言います。
最近も「女性のふりをして、アプリで知り合った男性に暗号資産を合計16億円分買わせる」事件がありましたよね。
「会ってから連絡先を交換する」規約があれば、この事件も起きなかったかもしれません。
少しでもタップルを発端とする事件を減らすことが運営の狙いでしょう。
実際、なにが禁止されているのか?
これもアプリの画面を見てみましょう。
このようにラインに限らず、その他の連絡手段の交換も禁止されています。
一貫して「出会うまではタップル内でやりとりしてね」と言ってますね
アプリ | ライン交換できる おすすめアプリ |
with |
|
会う前に電話がしたい人はアプリの電話機能を活用しよう
実際に会う前に、電話で相手の雰囲気を知っておきたいと思う方も多いと思います。
そのような方はアプリ内の通話機能を使うのが良いでしょう。
電話機能の利用には厳密な本人確認が求められるため、男性が女性を偽った投資詐欺のようなリスクも減ります。
タップルの「ライン交換禁止」の男性側のメリットは?
ライン交換を禁止されることで安心してアプリを利用できるようになる女性は多いでしょう。
それでは男性側のメリットはなんでしょうか?
出会える女の子の数が増える
会う前にラインを交換することに抵抗感がある女性はかなり多いです。
https://twitter.com/l6LfXlCqMTyaMD1/status/1340486750997606401?s=20
流れ上、ライン交換せざるを得なかったけど、本当は交換したくなかった子も潜在的にいると思います。
こうした子たちが「ライン交換禁止」に安心してタップルへの満足度が向上すると、女性の継続使用率が上がるでしょう。
下記のように、マッチングアプリは非常に離脱が早いため、安心感を与えるのは重要です
出典 : Adjust、Liftoff 「日本市場モバイルアプリエンゲージメントレポート2019」
恋愛モードで熱心に返信してくれる
ラインでの返信と比べて、「雑な返信がこない」とも言い換えられます。
ラインでは、真面目に返すときもありますが、基本的にかなりラフに返しますよね。
一方で、アプリ内のメッセージはラインの使用感とは少し違うため、雑な返事になりにくいです。
ラインの返信が雑になりがちな原因は「スタンプ」の存在も大きいと思います
しかも「雑な返信をしてしまう」傾向は、男性より女性のほうが強いです。
出典 : しらべぇ「聞いているようで聞いてない適当な返事…娘に怒られて反省も」
特に20代では「男性よりも女性のほうが適当な返事をしがち」な傾向が顕著にみられます。
ラインより雑になりにくいアプリ内メッセージでは、それだけしっかりと関係値が築けるでしょう。
リア友との優先順位の競争がない
会う前からラインでやりとりする場合、ラインの画面には”リア友”と会う前の”他人”が並ぶことになります。
女性に限らず、「友達」と「他人」だと他人への対応を先送りにしてしまいがちです。
たとえば美容室とか歯医者の予約を入れてた日に、友達から遊びに誘われたら「空いてる!」と答えて、歯医者を先送りにしてしまいませんか?
全員が会う前の「他人」であるアプリでは、このような先送りが生じにくいです。
メッセージが負担になりにくい
ラインはもはや生活必需品で、常時チェックしている人も多いのではないでしょうか。
そんなとき、男性からの新着メッセージが目に入ると「早く返さなきゃ」という気持ちになります。
「返信頻度を合わせる」という技もありますが、これは男性にとっても負担になります
アプリを常時チェックしている人はあまりいないので、頻度をあまり気にせず返信しても、相手の負担になりにくいです。
ライン交換なしでも問題なし!タップルで出会うためのコツ3選
マッチングアプリで出会うためにライン交換が不可欠かというと、そんなことはありません。
ただし「ラインを使ってやりとりする場合」と「使わずにやりとりする場合」で差異はあります。
そこでこれらの違いを踏まえた「タップルで会うためのコツ」を解説していきます!
初めにデートを生みやすい話題を選ぶ
ラインのような日常的なやりとりだと、やりとりのなかで自然とデートが生まれることがあります。
イメージはこんな感じです
一方でアプリの会話はもう少しテンポが遅く、自然発生ではなく意図しないとデートの約束が生まれにくいです。
逆にアプリの強みは、成り行き任せではなく、プロフィールから事前に話題や会話の流れを計画できることでもあります。
このようにプロフィールからデートを生みやすい話題を見つけ、話をリードしていくと良いでしょう。
- ご飯やスイーツ
- 映画
返信は最低でも1日1回、決まった時間に
アプリでのやりとりは、ラインに比べて負担になりにくい分、どうしても存在感が薄くなります。
忘れらないためにはできるだけ返信する周期を決め、最低でも1日1回返信することをオススメします。
オススメは朝と夜の1回ずつ計2回の返信です
デートに誘う前にいちど電話しよう
特に「会う前はライン交換したくない」と考える女の子は、リスクに非常に回避的だと考えられます。
そのため事前に電話をして、心理的な距離感を縮めておくのが非常にオススメです。
なぜならメラビアンの法則が示すように、私たちはテキストより音声のほうが情報量が多く感じるからです。
出典 : 株式会社BRISK「コミュニケーションを円滑に ~良い印象を(メラビアンの法則)~」
「面白くて楽しそう!」と感じていても、「会うにはもう少し様子を見よう」と慎重になる女の子は結構います。
これは対面と比べて、テキストでのやりとりから得られる情報量が限られると感じるからです。
そんなとき聴覚からも「楽しそう!」という印象を与えることができれば、心理的な距離をグッと縮めることができます。
それでもタップルで会えなかったらライン交換可のアプリを
もしタップルで会えなかったとしてもあまり凹む必要はありません。
そもそもマッチングアプリは色々試しながら、自分に合ったアプリを見つけていくものです。
そして様々なアプリの中でも、タップルのように連絡先の交換が禁止されているアプリはかなり珍しいです。
もしタップルで出会えなければ、連絡先の交換が可能である王道的なアプリも試してみてください!