- メガネ
- 趣味はグラフ化。圧倒的な情報収拾力と巧みな戦略でマッチングアプリで最高の女性に出会うコツ・攻略方法を紹介。
タップルのサクラ・業者について解説!
そもそもサクラ・業者とはどんなユーザーなのか?特徴や見分け方について1051人を調査した結果を元に紹介しています。
サクラや業者などの変な女は見分けて、安全に可愛い子に出会いましょう!

タップルにサクラ・業者がいるか調査してみた
今回は、以下の方法でタップルにサクラや業者がいるか検証します。
- タップルのサクラと業者の定義を確認
- 非モテプロフィールで1,051人に”いいかも”を送る
- その中からサクラ・業者らしき者を数える。
“いいかも”を送るタイミングでもサクラ・業者っぽいか精査しますが、マッチングしてくれた人は特に注意して見ます。
後でも説明しますが、あえて非モテの状態にしたプロフィールで、マッチングする女性はサクラや業者の可能性が高いからです。
では早速、タップルサクラと業者の定義を確認して調査を始めましょう。
サクラと業者は違う?
混同して使っている人がいますが、サクラと業者は全く別物です。
- サクラ=運営の回し者
- 業者=運営とは関係ない悪質ユーザー
サクラは会員数のカサ増し、課金を促すために利用され、業者は運営とは関係なく、個人の利益のために一般ユーザーになりましています。
調査で業者の見分け方
今回の調査では、以下に当てはまるものを業者とします。(自分のプロフィールはマッチングするはずのないものになっています。)
- マッチングする
- 女性からメッセージ
- 飲み・エロ・ビジネスの誘い
- アプリ外に誘導
業者が何人いるか1051人を検証
まずは、タップルのプロフィールを非モテプロフィールに設定します。
写真は、未設定です。この時点で普通の女性はマッチングしないはずなので、マッチングした時点で業者かもしれない、グレーです。
さらに詳細プロフィールにも、「タバコ」や「155cmの身長」「一緒に住んでいる人が不明瞭」という、超非モテ要素を組み込んでおきます。
これで準備は万端です。いざ、調査開始!
タップルに業者は何人いるのか?
大切にログインボーナスで貯めてきた1,000枚以上のカードを犠牲にして、調べつくしました
※タップルでは女性をスワイプする方向に関わらず、残りスワイプ数=カードが減る仕組み。
いいかも1351からスタート!
1人目の方は、
写真も3枚以上あり、自己紹介も丁寧で本人確認済み。まさに業者の正反対のような方でした。
しばらくはこのような模範生が続いていきましたが、217人目にして1人目の業者候補と出くわしました。
写真はエロめな水着写真1枚のみで本人確認もなし、自己紹介も雑でしたので黒です。
しかもこの方、マッチングした上に向こうから飲みに誘ってきたので業者確定です。
その後は、しばらく怪しさ0の女性が続いていきましたが1人、事前に決めたプロフィールの見分け方では業者に当てはまらないが、怪しい人がいました。
その業者らしき人物の自己紹介文がこちら。⬇︎
この方の場合、写真は3枚設定されていて本人確認もされていたので迷いましたが、明らかに投資ビジネスの勧誘をする気まんまんです。
しかし後日、マッチングはしたものの特に勧誘は来なかったのでグレーとしておきましょう。
その後も数人の業者疑惑のある人物を見つけつつ、きりの良い数字で止めようと思い、結果的に1,051人に”いいかも”を送りました
それでは、最終結果発表です。
- グレーな女性:7人
- 業者確定:4人
サクラらしき人物は一切見当たりませんでした。
業者らしきユーザーが合計11人紛れていたものの、その他の1040人は出会いを求める女性でした。
業者に出会う確率は約1%、100人に1人会うかどうか程度だという事ですね。
この確率から言えるのは、タップルはかなり安全性の高いマッチングアプリということです。
タップルのダウンロードはこちら⬇︎
無料ダウンロードSponsored by 株式会社タップル
アプリ | 業者が少ないアプリ |
with |
無料ダウンロード |
Omiai |
無料ダウンロード |
【種類別】タップルの潜む業者の見分け方
続いて皆さんが、業者に騙されないように見分け方を詳しく説明します。
業者には大きく分けて以下4つの種類がいますので、目的別に見分け方を知っておきましょう。
- ビジネスや宗教の勧誘
- ぼったくりバーのグル
- 援デリ業者・美人局
- 詐欺師・LINE収集業者
タップル含め、どれだけ良いマッチングアプリでもこれらの業者に騙される可能性は0では無いのでしっかり確認が必要です。
実際に業者と何度も対決してきた事のある編集部員と共に上から順番に説明します。
1. ビジネスや宗教の勧誘
最も多いのがネットビジネスや投資の誘いを持ちかけてくるパターン。
信用させてから、うまい話を持ってくるので、騙されてしまう人もいるようです。
昨日タップルで知り合った子と電話したら副業の話されました🤔
— 死んだアカウント (@makoto878882) April 26, 2020
「やらなきゃ損」みたいな感じを出してきてセミナーに呼ばれたりしますが、上層の人だけが稼げる仕組みで、自分はカモとして使われるだけなので決して騙されてはいけません。
断るのが苦手という方は、下の見分け方を元にそもそも出会わないようにしましょう。
勧誘業者の見分け方
- 人生楽しいアピール
- 仕事めっちゃ楽ですアピール
- 職業が「投資、自由業」
2. ぼったくりバーの店員
女性と飲みに行く約束をしたら、「行きたい店がある」と言われ、ついていったバーで法外な請求をされるというもの。
最初から女性とぼったくりバーが裏で繋がっていて、集客のためにアプリを使っているという事です。
Tinderじゃないけど、某アプリで会った女性に、新宿でオススメのバーがあるから行こうと言われました。
— アキ@元フッカルさん🏙️現経営者(事業パートナー募集中!) (@aki_footkarusan) September 25, 2019
初めてなので、普通の居酒屋にしましょうと言ったところ、じゃあ、私は近くの友達と合流します。
と言われて解散になったのは、ぼったくりバーへの勧誘だったのかな。
このように、自分が常に意思決定するようにしていれば、事前に防ぐ事ができます。気が弱くて黙ってついていってしまいやすい男性は、注意が必要ですね。
- 女性から飲みに誘う
- おすすめのバーがある
- 待ち合わせが池袋・新宿
- ご飯屋にいきたがらない
怪しいなと思ったらデート当日、「お店ここ予約しとくね」とURL付きで送ってみてください。
予約してくれる事を嫌がる女性なんていないのに、「お腹いっぱい」とかって渋ったり、返信が遅くなったらぼったくりバーの回し者である可能性が高いです。
それでも見極められなかったら、思い切って行ってみて相手ガン無視で自分のいきたい店に連れていくか、キャンセルしましょう。
3. 援デリ業者
男性の性欲につけ込み、金銭を要求してくるタイプの業者です。
売れない風俗嬢が金稼ぎにやっているのに、「愛人になる前に信用のために30,000円払って欲しい。」みたいな、一見素人かのような金額提示をしてきます。
- 水着に写真を載せている
- ルックスが良い
- 口元にハートのマーク
サクラ・業者はブロックしよう!
全ての業者に共通する見分け方
また、プロフィールに表示される星マーク、”あんしんスコア”も業者を見分けるのに役立てる事が出来ます。
上の画像のように、4.0からスタートしますが普通に使っていれば5.0に向かって上昇していきます。
ドタキャンや業者らしい振る舞い、すぐに連絡先を聞くなどすると、運営の判断であんしんスコアが下がっていく仕組み。
目安として、このあんしんスコアが3.7以下の人は、業者であるか、何かしらの問題がある事を疑って警戒しておきましょう。
また、サクッと会いたがる女性にも注意が必要です。
「おでかけ機能」「飲みのタグ」を設定している女性は業者である可能性が高い傾向がありました。
サクラ・業者に騙されないように特徴をしっかり覚えてタップルを安全に利用するようにしましょう!
タップルのダウンロードはこちら⬇︎
Sponsored by 株式会社タップル
安全に利用できる知識をつけたら次はモテる使い方を確認しましょう!
使い方次第で全然違う!?
タップルのサクラ・業者まとめ
- タップルにサクラはいない。
- タップルで業者に遭遇する確率も約1%と低い
- そして業者は見分け方さえ学べば全く怖くない
業者をきっちり見分けて、タップルで安全に素敵な出会いを掴んでくださいね!