- 木村啓編集長
- 趣味は筋トレ。悪質なアプリから良質なアプリまで使い尽くした経験を基に、本当に出会える出会い系アプリをご紹介するために編集長に就任。
ゼクシィ縁結びなどの婚活アプリで、出会いをする中で一番力を入れるべきものは「プロフィール」です。
プロフィールを作り込むことでマッチング率が上がり、いいね数が飛躍的に改善します。
この記事では、ゼクシィ縁結びで女性からいいねがもらえるプロフィールの作り方を解説します。
プロフィールは1度しっかりと書いてしまえば直す必要はありません。
この記事を参考に、女性からいいねがもらえる完璧なプロフィールを作っていきましょう!
なぜゼクシィでプロフィールが大事なのか?
アプリ上の出会いでは、プロフィールからでしか相手が何者か知ることができないからです。
よって、プロフィールで自分の良さをアピールすることが出来なければ出会えるわけがありません。
また、メッセージするために、どこかで必ず「女性からいいねされる必要」があります。
ゼクシィ縁結びは結婚を見据えた真剣交際を望む女性が多く、他のアプリ以上に厳しい目で見れらます。
写真はもちろん、プロフィールも隅から隅まで目を通し、
本当に気になった男性数名に対してのみいいねを送る方が多いのです。
したがって、ゼクシィ縁結びで女性からいいねされるためには、
しっかりと作りこんだプロフィールが死ぬほど大事なんです!
ゼクシィ縁結びのプロフィールの重要ポイント
モテるプロフィールを作るには、具体的にプロフィールの中で何が大事なのかを知る必要があります。
そこで、ゼクシィ縁結びの女性ユーザー50人に「いいねを押すか決める時に一番重要なプロフィールの要素」を聞いてきました。
その結果がコチラ。
TOP3に入ったのが、「写真」、「価値観」、「子供の有無や結婚歴」でした。
婚活アプリという事もあり、内面や結婚に関する事が重要視されているようです。
ただやはり、写真は他のマッチングアプリと同じように大事なようなので、具体的に気を付けるべき事を見ておきましょう。
ゼクシィ縁結のプロフィール写真の戦略
まずは一番重要な写真登録から。
いいねされるかどうかは写真にかかっているといっても過言ではありません。
女性は本能で男として「アリ・ナシ」の判断を写真を見て1秒以内にするそうです。
したがって、どんなに他のプロフィールが良くても写真がイマイチでは、印象がよくありません。
ちなみに、ゼクシィ縁結びでは写真はメイン写真1枚、サブ写真9枚の最大10枚まで登録できます。
写真が多ければ多いほど女性はこちらをイメージしやすくなったり、親近感を持ってもらいやすくなるので、できる限り多く登録しましょう。
①メイン写真の選び方
まず、登録していけない写真の特徴をまとめましたので、現在の写真が下の項目に当てはまる場合は、今すぐに変更しましょう。
◼️プロフィール写真のNG項目
- 顔が確認できない
- 生活感あふれる
- キメ過ぎ自撮り
- SNOWなどで加工しすぎている
- 女性と一緒に写っている
自撮りではなく第三者に撮ってもらった写真の方が自然で、キメ過ぎになりません。
イメージとして、下のような写真です⬇︎⬇︎
背景を「緑、青」のような自然な色にすると安心感を与えることができ、いいねを押されやすくなります!
②サブ写真に登録する写真の選び方
- 個人情報が写っている
- 芸能人や明らかに他人の写真
- 自他の人の顔が入っている(モザイクなら可)
↑の項目に該当すると写真審査を通らないので注意しましょう!
運営による写真審査は約1時間くらいで完了し、問題がなければプロフィールに掲載されます。
9枚のサブ写真はメインほど審査は厳しくなく、はっきりと顔が映ってなくても大丈夫です。
サブ写真の9枚はスポーツなどの趣味を全力で楽しんでいる写真や、ペットと一緒に写っている写真などがおすすめです。
サブ写真の構成は以下を参考にしてみてください!
- ①全体写真
- ②―④友人との写真(顔を隠す)
- ⑤-⑦趣味(旅行)の写真
- ⑧うさ耳つけておどけてる写真
- ⑨スーツで決めている写真
また、マッチングアプリのプロフィール専門のカメラマンもいるので、
写真があまりにもない人はプロに撮影してもらうのもいいでしょう!
おすすめは、「photo joy」さんで自分も撮影してもらいました!
いいね数が爆伸びしたので気になる人は、この記事を読み終わった後に検索してね
ゼクシィ縁結びにおける自己紹介文の書き方
自己紹介文はあなたの「知性」や「誠実さ」「恋愛に対する本気度」を表す大事な要素です。
- 仕事
- 趣味
- 好きな女性のタイプ
- どんな関係を築きたいか
をこの4項目は絶対にプロフィールに組み込むようにしましょう!
そして、ゼクシィ縁結びでは、とにかく丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
遊び相手ならまだしも、今後ずっと添い遂げていく可能性がある人がいい加減な人では将来不安になります。
プロフィールはしっかり書くのが基本ですが、長々書くと「重い」「神経質そう」と思われる可能性あるので、
ユーモアに自信あれば、笑い組み込んでしまって大丈夫です。また、300字程度に収めることがおすすめ!
なお、ゼクシィ縁結びは例文テンプレートが6個用意されていますので、文章が苦手な方はこの例文を利用してみるのもいいでしょう。
ただし、そのまま利用すると他の人と被る可能性が高いので、自分なりに文章を変えて個性を出し、差別化をしてくださいね!
そのためにも、練習が必要。
複数のマッチングアプリで別々の自己紹介文を設定し、一番上手くいったものを採用する方法がオススメです。
下の記事で紹介している他のマッチングアプリをぜひ利用しましょう!
【マッチングアプリ比較】
プロフィール作成する上での注意点
ゼクシィ 縁結びのプロフィールにおける、重要な注意点を2つお伝えしておきます。
①基本情報は100%埋める
基本情報は基本100%埋めるのが基本です!
特にゼクシィ縁結びは婚活アプリなので、「子供の生むや結婚歴、いつまでに結婚したいか、タバコを吸うか」など項目は、必須入力になっています。
一緒に暮らしてく上でお相手が絶対気になるだろうなということを想像して、入力するようにしましょう!
基本情報には年収や学歴といった答えにくい項目もありますが、嘘は書かないように。
年収証明書が重要
また、アンケートの結果でも年収証明書があるかどうかが重要と答えている女性がいたので、出来る限り登録しておきましょう。
①趣味・価値観でアピール
趣味・価値観はあなたが「何に興味を持っているか」「どんな考え方をしているか」が相手に簡単に伝えられる項目です。
音楽や動物、仕事やライフスタイルグルメといった16個の大きなカテゴリーの中にいくつも項目があり、その中から当てはまるものをすべて選びましょう!
女性があなたのプロフィールを見た時にあなたがどういった考え方や趣味の人間なのかが簡単に把握できます。
この情報から話が弾むこともあるでしょう。
任意ではありますが、できれば16個のカテゴリーすべての質問に関して答えましょう。
ゼクシィ縁結びのプロフィール攻略まとめ
ゼクシィ縁結びで女性からいいねがもらえない原因のほとんどはプロフィールにあります。
この記事で読んだことを生かして素敵な女性と出会ってくださいね!
ゼクシィ縁結びには、婚活を成功させる確率を上げるために、
無料でアプリの使用を継続できるサービス、デートの日程調整をしてくれるサポート機能などすばらしい機能がたくさんあります。
アプリを全ての機能を使いこなして婚活を成功させるためにも、下の記事でゼクシィについて勉強しておいても良いかもしれません。
【ゼクシィの機能解説】
いいねの合計数を圧倒的に多くし、婚活を成功させる方法
この記事で学んだことを忠実に再現することができれば、ある程度のいいね数を獲得することができ、女性と出会うことは可能でしょう!
しかし、ゼクシィ縁結びだけではもらえるいいね数は限界があり、
いいね数の多さは出会いの数と置き換えることもできるでしょう。
そこで出会いの数を増やすために、おすすめしている方法がゼクシィ縁結び以外の婚活アプリを利用することです。
他のアプリを使うことで、出会いの数を限界突破することができ、選択肢が増え、婚活のゴールまでのスピードも上がります!
より早く婚活を成功させたいあなたは下の記事で紹介している別の婚活アプリも、入れておきましょう!
【ゼクシィ以外も狙い所】