- 月刊MA編集部
- 男性向けマッチングアプリメディア。出会いがない・出会えない男が出会えるようになるためのコツやリアルな情報を発信。
こんにちは。「マッチングアプリで質問されないのマジできつい。」『月刊MA』です。
さて、「マッチしてメッセージしてるはいいけど、自分ばっか質問してて女性からは全然質問してくれない!」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は”マッチングアプリで女性が質問してこない理由“というテーマでお話ししていきます。
彼女たちは一体なぜ質問をしてこないのか。その真意に迫ります!
マッチングアプリで質問してこない女性の理由と対処法
偏に「なぜマッチングアプリ女性は質問してこないのか?」と言っても、理由は1つではなく千差万別です。
考えられ得る理由とその対処法を紹介していきます。
- 興味を持たれていないから
- メッセージより直接派だから
- 男性が話題を振って当然だと思っているから
- メッセージが来すぎているから
- 送るメッセージが良くないから
- 暇つぶしでやっているから
女性の方で「私の理由はこの中のどれとも違う」ということがあればぜひ教えてください!
①興味を持たれていないから
女性が質問してこない理由の1つ目であり、大多数の理由がこれ。
「興味を持たれていない」です。
とりあえず”いいね”はしたけど、実際のところそこまで興味はないという感じ。
「興味ないならいっそのこと”いいね”しないで🥺」という男性の気持ちは、すごくわかります。
対処法
相手の自分に対する興味を高めるには「プロフィールを極める」しかありません。
マッチングアプリでの出会いの玄関口はプロフィールです。
その中でも写真は最重要です。
苺大福に苺が入ってるか否かくらい大切です。
②メッセージより直接派だから
質問してこないのは、メッセージよりも「まずは会って話したい」派である可能性があります。
会って話したい派の人に「なんでメッセージで質問してこないんだよ!」はナンセンスですね。
対処法
まずは、相手のプロフィールで【出会うまでの希望】をチェックしましょう!
「まずは会って話したい」になっていればすぐに誘ってOK。
まず最初は食事デートがベターです。
③男性が話題を振って当然だと思っているから
※先に断っておきます。なるべくオブラートに包みますが、ちょっと口が悪くなります。
マッチングアプリは男女比的に、女性優位の世界線になっています。
そのため「私モテるから」という『勘違いをなさっている女性』が結構多く、
「私と喋りたければあなたが会話をリードしなさい。私モテるからあなた以外にも候補はいるのよ。」(イメージ)的な人が少なくありません。
女性は基本無料、男性は有料というマッチングアプリの特性も関係してそうです。
対処法
このような『勘違いをなさっている女性』と会ったとしても、正直男性にメリットはありません。
むしろ嫌な思いをしたり、デメリットが多いです。
この場合は、「即撤退」が基本戦略です。
④メッセージが来すぎているから
先述した通りマッチングアプリは女性優位の世界戦で、来るメッセージの量も男性に比べて半端ありません。
1時間で20通とか平気できちゃいます。
これが「私はモテる」と思っちゃう『勘違いなさる女性』が生まれる原因なのですが…。
メッセージが来すぎた結果「返信することが目的」になり、返信が適当(質問してこない)になってしまうのです。
対処法
これに関しては仕方がない点も多いのですが、僕ら男性にできることは「返信する」という女性の目的を「返信したい」に変えることです。
⑤送るメッセージが良くないから
マッチングアプリではどんなメッセージが良くて、どんなメッセージがNGなのか知っていますか?
知らずうちに女性に嫌われるメッセージを送っていて、それが女性から質問が来ないに繋がっている可能性があります。
対処法
まずはメッセージでのNGを知っておく必要があります。
- 一言あいさつ
- タメ口で馴れ馴れしい
- 内容がおじさんっぽい
- 日本語が正しくない
- 全然面白くないのに「笑」
- すぐ個人情報を聞く
- ちゃんと下ネタ
その上でどんなメッセージが女子受け抜群なのか学ぶ必要があります。
まずは特に重要な「最初のメッセージ」を攻略しましょう⬇︎
⑥暇つぶしでやっているから
本当に暇つぶしでやっていて、そもそも会う気がないという人も一定数います。
そんな女性は積極的に質問してくることはありません。
ティンダーに多くいるイメージですね。
対処法
もしあなたも会う気がないならいいのですが、そうじゃないならメッセージするだけ時間の無駄になってしまうので、積極的即撤退をしましょう。
マッチングアプリで女性が質問してこないのは相性も関係している!
ここまでマッチングアプリで女性が質問してこない理由を6つ紹介してきました。
しかし、僕らがどう足掻いても努力ではどうにもならない部分「相性」も関係しているのが事実です。
相性が悪いから質問してこないということです。
- 女性との相性
- アプリとの相性
男女間でも相性っていうのはやっぱりあって、それはもう「コンセントとプラグ」や「S極とN極」のように惹かれ合う男女もいれば、「猫とネズミ」や「天ぷらとスイカ」のように相性が最悪の男女もいます。
言いたいことはひとつです。
「相性が悪いなら前を向いて次の出会いを探しましょう」。
それができるのがマッチングアプリです!
アプリとの相性も大事
男女間の相性同様、使うアプリとの相性も大事です。
例えば「遊びたい」のに婚活向けのアプリを使っていても、出会えないし当然相性の良い女性に出会うこともできません。
アプリ名 | 女性が主体的にやりとりしてくれるアプリ |
with |
|
ペアーズ |
|
応援しています。