- 月刊MA編集部
- 男性向けマッチングアプリメディア。出会いがない・出会えない男が出会えるようになるためのコツやリアルな情報を発信。
こんにちは。今日もせっせと男性向けにマッチングアプリで出会うための情報を発信しているメディア『月刊MA』です。
さて、『マッチングアプリで男の自撮りはやっぱりウケ悪い?』という疑問がある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は”マッチングアプリの男の自撮り写真“をテーマにお話ししていきます。
他撮り並にモテる自撮り写真の撮り方💡も徹底解説してます!
マッチングアプリで男性の自撮りはウケが悪い?
ごちゃごちゃ説明する前に結論から言うと、男の自撮りは基本的に女子ウケが良いとは言えません。
上記のように、加工していたりガン決めしたような自撮り写真は、女性からの支持が少ないです。
そのため、マッチングアプリでのプロフィール写真は他撮り写真がベターだと言われています。
ちなみに女子ウケの良い写真はこんな感じ⬇︎
マッチングアプリで男の自撮りが好まれない理由
「じゃあ、何で男の自撮り写真は女子ウケ悪いのか?」
会社のオフィスにいる女性5人にアンケートを取ってみました。
- ナルシストな感じがする
- 友達がいなそう
- 承認欲求が強そう
1つずつ、女性達の意見を見ていきましょう!
①ナルシストな感じがする
「自己愛が強くて扱うのが面倒くさそう。プライド高そうだし」(24, S氏)
「女子の自撮りは全然許せるけど、男の自撮りはナルシストな感じがする」(22, T氏)
20歳前後がやってるのならまだしも、30歳超えてくるとキツいなんていった歯に衣着せぬ意見もありました…怖い
②友達がいなさそう
「他撮り写真が1枚もないのはさすがに友達がいなさそうと思っちゃう」(25, Y氏)
「なんとなく人間性まで疑っちゃいそう」(22, T氏)
いやいや、男同士で出かけてもわざわざお互いの写真なんて撮らないよ!
と思ったそこのアナタ。筆者も同じ気持ちです。
ただ、これが女性の本音らしいです。
どこか出かけたときには、友達に数枚でも撮ってもらう習慣を作ったほうがよさそうですね。
③承認欲求が強そう
「自撮りをする男性は認められたい願望が強いのかな?と思ってしまう」(27, T氏)
「周りからいいねを貰ったり、称賛を得ることで自分を保ってそう」(26, K氏)
自撮りばかりを載っけている男性のインスタを見ているのと同じ気持ちになるんだそう!
オブラートのオの字もない、直球の意見が多かったですね。
ただ、中には「撮ってもらった写真なんてないから、自撮りするしかない!」といった人もいると思います。
安心してください!
マッチングアプリは他撮り風の自撮り写真でもOK!
他撮りの写真がない場合、自撮り写真でもOKです!
ただ重要なのは『他撮り風の自撮り』であること。
自撮り感のある自撮りは、先ほど紹介した”女子ウケが悪い理由”(①ナルシスト感がある②友達がいなそう③承認欲求が強そ) を満たすためNGです。
逆に『ナルシスト感がなく』『友達がいなそうに見えず』『承認欲求が強そうじゃない』を満たしていれば、自撮りでも構わないという理論になるわけです!!
実際にどうやって撮るか解説します。
他撮り風自撮り写真の撮り方
他撮り風に自撮りをするポイントは3つ。
- スマホスタンドを使う
- セルフタイマー機能を使う
- 室外・オフィスで撮る
スマホスタンドがない場合はペットボトルなんかでも大丈夫です。
自然なアングルにするため、スマホを少し傾けるのがコツ。
こんな感じで。⬇︎
適当なスタンド場所を見つけたら、スマホのカメラをインカメに、セルフタイマーを5秒に設定します。
そして、
- 適当な距離をとる
この点に気をつけて撮影をしましょう。
撮る時の注意点は、必ずカメラと自分との距離をある程度離して撮影することが重要です。
距離を置かないと顔がアップになってしまい、圧迫感のある不快な写真になってしまいます!
あとはカメラを持っている側の腕を写さないようにすれば「いかにも自撮り」な感じが薄れます。
実際に撮った写真がコレ。⬇︎
全く自撮りには見えないのに、意外とこんな写真でも1人で取れちゃうんです。
これを自撮りだとは誰も思いません。
ちょっと面倒だなと思った方へ
「スマホスタンドとかセルフタイマーとか面倒だな…。」
という方はこんな感じで撮ってください⬇︎
ポイントは『①めちゃくちゃ手を伸ばす』『②目線をずらす』で他撮り風を演じることです!
とはいえ、どうしても自撮り感は残ってしまうので、スタンドやセルフタイマーを使って『他撮り風自撮り』をするのを推奨します。
【検証】マッチングアプリで自撮りと他撮りはどっちが人気!?
男性が1番マッチングしやすいアプリ『タップル』で、自撮り写真と他撮り写真、他撮り自撮り写真の3つの中で、どれが1番いいねを貰えるか検証しました。
1週間ごとにプロフィール写真を変えて、女性から届くのいいね数の違いを見ていきます!
1枚目『自撮りの写真』
まずは1枚目の『自撮り写真』がコチラ⬇︎
オフィスで光の当たり具合を調整しながら撮った1枚です。
何かを言いたそうな真顔になっちゃいました。
2枚目『他撮りの写真』
そして2枚目の『他撮り写真』がコチラ⬇︎
頭からつま先まで、場所も服装も全て爽やかさを意識した1枚。
これはめちゃめちゃイイ感じに撮れました…!
3枚目『他撮り風自撮りの写真』
そして最後に3枚目、先ほどの他撮り風自撮りの写真⬇︎
これで役者は揃いました。
結果はいかに!!
『自撮り写真』でもらったいいね数
まずは自撮り写真でアカウントを1週間放置して、女性からどれくらいのいいねを貰えるのかを検証してみました!
その結果がコチラ⬇︎
自撮り写真で登録した際の結果は9いいねでした!
ここからどれくらい変わるかですね。
『他撮り写真』でもらったいいね数
次の1週間は他撮りの写真に変えます。
他撮り写真に変えてから貰ったいいね数はコチラ⬇︎
他撮り写真の場合は49いいねでした!
他撮り写真は自撮り写真と5倍以上の差が開く結果になりました。
『他撮り風自撮り写真』でもらったいいね数
最後の1週間は他撮り風自撮りの写真に変えます。
そして、貰ったいいね数はコチラ⬇︎
まさかの他撮り写真と同じ49いいねという結果に!
本当に作為的じゃないので、奇跡です。。
- 自撮り→9いいかも
- 他撮り→49いいかも
- 他撮り風自撮り→49いいかも
『自撮り』は『他撮り』よりもモテないけど、『他撮り風自撮り』は『他撮り』と同等にモテるということが明らかになりました!
マッチングアプリでは自撮りでもOK!
マッチングアプリでの自撮りについて解説してきました。
今回学んだことを生かして、ぜひマッチングアプリで最高の出会いをしてください!
応援しています。
男性向けマッチングアプリメディア『月刊MA』が心底おすすめするアプリを紹介しているので、気になる方は一読してみてください⬇︎