- 木村啓編集長
- 趣味は筋トレ。悪質なアプリから良質なアプリまで使い尽くした経験を基に、本当に出会いのあるアプリのみを紹介するために編集長に就任。
こんにちは。編集長の木村啓です。
この記事にたどり着いた方はマッチングアプリ初心者の方・メッセージが上手くいかない方・自分のメッセージスタイルに自信がない方が多いのではないでしょうか。
この記事ではメッセージ頻度にフォーカスを絞って女性の負担にならないメッセージの仕方をレクチャーしていきます。
この記事でわかること
- 関係進度別メッセージ頻度の目安
- 平日と休日の戦略
- 実体験から注意点とアドバイス
- 頻度が多いor少ない時の改善案
- まとめ
マッチングアプリのメッセージ頻度の目安
これからメッセージの頻度を具体的に示しますが、あくまで目安にすぎません。
十人十色という言葉があるように、メッセージのタイプも女性の数だけ存在します。
しかし、メッセージは常識を外れなければ成功するので、王道を紹介します!
メッセージ頻度は関係進度によって変えるべし!
まずは初デートまでのメッセージ頻度の目安を確認しましょう!
長すぎても短すぎてもNG!目安は14日間!
初デートまで女性のモチベーションを保つには、メッセージを地道に重ねましょう。
ドタキャン率も低くなりますよ!
「てかマッチングアプリの女性とデートってどんな感じ?」
「イメージがわかない!」
マッチングアプリのデートについて知りたい方はこちらの記事がおすすめです!
女性目線の初デート成功マニュアル
初デート後のメッセージ頻度
この時期は電話とメッセージをバランスよく両立しましょう。
LINE:週7(1日3~5往復程度)
電話:週1~2回(10~20分程度)
電話をしているからと言って、LINEをおろそかにすると心の距離が離れてしまいます。
しかし電話を嫌がる女性がいるのも事実ですよね。
そんな時はオススメのYouTube動画などを共有するなど、感情を共有できるエンターテイメント性の高いツールを使ってコミュニケーションを取りましょう!
マッチングアプリのメッセージ頻度は平日と休日で戦略を変えろ!
みなさん平日と休日で生活スケジュールは全く違いますよね?
つまり、メッセージを開く時間も平日と休日で異なるんです!
頻度
「メッセージは平日<休日」が鉄則です!
<その理由は…>
①平日は仕事や学校で忙しいため、メッセージの優先度が低い
→返信の間隔が開きがち・返信される確率が低い
②平日は疲れているので、返信は正直面倒くさい
→メッセージが盛り上がりにくい
③そもそもマッチングアプリを開く回数が少ない
→通勤中や休憩時間でも開かない人が多い
「電話も休日」が安パイ!
<その理由は…>
①平日は必然的に夜しか時間が空いてない
→明日も仕事・学校があるから早く寝たい
②メッセージよりも時間をとるため、疲れているときは面倒くさい
→精神的にも体力的にも負担が大きい
そう、シンプルに平日夜の電話は渋いんです!!!
それに引き換え、休日は時間の融通が利きますよね。
タイミング
メッセージを送る頻度も大切ですが、タイミングも非常に重要です。
<その理由は…>
①家に帰り、スマホを眺めている可能性が高い
→メッセージが来たことに気付くのが早い
→相手がアプリを開く時間に、メッセージ欄の上位に表示される
②テンポの良いメッセージができる
→「朝メッセージを送り、夜の返信を待つ」よりも「20時頃にメッセージを送り、夜の返信を待つ」方がテンポが良い
基本休日はいつ返信してもOKです。
1日に3~5往復目指す場合は早めの時間にメッセージを送ると良いです。
メッセージ頻度の注意点とアドバイス6つ
相手のことを気遣っているつもりが、無意識の内に負担になっているかもしれません。
男性と女性では物事のとらえ方が大きく異なります。
実体験からメッセージでのNG行動と好印象なポイントを伝授しますね!
①返信の間隔は相手に合わせる
相手の返信が1時間後なら、1時間後まで返信我慢です!
返信が早すぎると女性を急かすことになります。
心地よいメッセージを意識してください。
ただ、盛り上がっている場合はすぐに返信してもOKです!
メッセージの緩急をしっかり見極めましょう。
②文の長さ・吹き出しの数は相手に合わせる
1通が軽めの人もいれば、重めを好む人もいます。
メッセージでミスマッチと思われないように、臨機応変な返信を意識してください。
頑張ったメッセージに、中身のない返信は悲しい…
また、文が長すぎても「重い」と感じます!
③相手からの返信が来ていないのに立て続けに送らない
不安なのはわかりますが、追い打ちのようにメッセージを送ると、
「メンヘラ・束縛男・余裕がない男」認定されてしまいます!!!
1.8時間以上返信がなかったら、
「忙しいのかな?返信してもらえたら嬉しい!」という感じに再度メッセージを送ってみてください!
それでも返信がなかったら残念ながら脈ナシです…
④返信が遅れてしまった場合は謝る
誰でもメッセージが面倒臭くなったり、返信を忘れるという失敗はします。
「オワタ・・・/(^o^)\」と、その恋を捨ててはいけません!
「仕事が立て込んでいた」「テスト前だった」など返信したくてもできなかった状況を説明しましょう。
ごめんなさいを言える男性はポイントアップです!
もし返信が遅れることが事前にわかる場合は、先に連絡するともっと良いですね。
⑤メッセージする時間帯を固定する
「この人は21時頃にメッセージ送ってくるな」と覚えてもらえたら勝ち!
女性は平均5~8人を並行してメッセージしているので、覚えてもらうことは難しいです。
メッセージの時間を固定することで、1歩リードしましょう!
⑥非常識な時間帯に送らない
メッセージで得られる情報は相手の好みや性格だけではありません。
生活スタイルもみられています!
非常識な時間帯→仕事中や24~5時の間
自己管理ができない人認定されないように注意です!
更に上級者向けのアドバイスが欲しい方はこちらの記事を参考にしてください。
返信もらえる確率爆上げ!
マッチングアプリのメッセージ頻度改善案
相手のメッセージ頻度が極端で困っている方もいらっしゃいますよね?
そんな方へ円満な解決方法を提案します!
メッセージ頻度が多い時
「相手の返信が早い!間隔を合わせると頻度が多くなってしまう!」
そんな時は無理に相手に合わせる必要はありません。
<解決案>
①少しずつ返信を遅らせてみる
②普段あまりアプリを開かないと伝える
③仕事・授業が忙しくなりそうだと伝える
相手の頻度の高い返信に負担を感じない場合は現状維持でOKです!
減らす必要はないので、その調子で親睦を深めましょう!
【注意喚起】
返信が早い・頻度が高い場合はサクラ・業者に騙されている可能性があります!
マッチングアプリでサクラや業者に引っかかったという実話は少なからず存在します。
こちらの記事で必ず見極め方を確認してください!
自分は大丈夫と思っていませんか?危険はすぐそこ!
メッセージ頻度が少ない場合
<解決案>
①相手の返信のすぐ後にメッセージを送ってみる
②返信の時間帯を変えてみる
<解決案>
①極端に減っていない場合は心配する必要なし
②最近忙しいのか聞いてみる
急に距離を置かれた経験のある方は無意識にドン引きメッセージを送っている可能性があります!
すぐにこちらの記事を確認してください!
気になるあの子が急に素っ気なくなった原因
まとめ
メッセージ頻度は人によって心地よさが違うので、相手に合わせるのが最適です。
また、メッセージに苦手意識のある方は、経験が足りていないだけです。
異性とのメッセージが最初から上手くいく人なんて存在しません。
何事も上達するには練習が必要です。もちろん女性とのメッセージも!
ありがたいことにマッチングアプリでは多数の女性とメッセージすることが可能です。
いきなり本命に絞るのではなく、何人かとマッチングして場数を踏みましょう!
マッチング率を増やすには、複数使いがオススメです。
まず無料プランでマッチングしやすいアプリを見極めましょう!