- MIYABI編集部員
- 元々女との絡み方すらわからなかったが、類稀なる努力の結果、モテスパイラルを起こし女がとめどなく溢れかえるモテ男に。最近はVoicyにハマっている。
「Omiaiでマッチング後になかなかデートに繋げられなうしどうすればいいの?」と困っていませんか?
僕も初めの頃は、マッチング後メッセージが返って来なくなり、なかなか会うことができないケースが多かったです。
しかし何度もメッセージの内容や流れを改良した結果、20人以上の女性と実際に会うことができました。
–この記事でわかること–
・マッチ後のNG行動4つとその対策
・デートに繋がる3つの意識
Omiaiのマッチング後、やってはいけないNG行動4選&対策
まずは、Omiaiのマッチング後にやると女性から気持ち悪がられるNG行動をまとめていきます。
まずは最低限これだけはやらないようにするだけでも、デートに繋がる確率はUPするぞ!
以下にやってはいけないNG行動をまとめました。
- 最初からタメ口のメッセージ
- メッセージを立て続けに送る
- すぐに会おうとする
- 長すぎor短すぎメッセージ
「そりゃそうだろ」と思えれば安心。
「えっ、マジで?」と思った男性はこの上記4か条を肝に銘じておきましょう。
NG① 最初からタメ口でメッセージを送る
Omiaiは比較的、出会いに真剣なユーザーの多いアプリです。
だからこそ、最初からタメ口だと「チャラい、遊び目的っぽい」という印象を持たれやすいです。
仲良くなる過程でタメ口を小出しにするのはOKだが、最初からタメ口はハイリスクノーリターン…。
相手と自分の年代にもよりますが最初は敬語が無難です。
NG② メッセージを立て続けに送る
理由は主に2つ。
1つ目は、単純に女性が返信しにくいからです。
女性は多くの男性からメッセージをもらっているので、立て続けにメッセージがくると返信するのに必要以上の労力を使うのです。
2つ目は、必死感が出てしまうからです。
とある女性とLINE交換する話になりQRを送ったが返信がない…
不安な気持ちはわかりますが画像改めて見ると必死感すごい…
この場合必死で余裕がない男と判断され、気持ち悪がられてしまうかも…
NG③ すぐに会おうとする
メッセージを開始してまもない頃というのは、基本的に女性の警戒心は高いです。
わかる通り、相手のことをよく知らないのに会うのは怖いでしょう。
だからこそすぐ会おうとする行為は「もしかしたらこの男性遊び目的なんじゃないか…?」と警戒されてしまいます。。
マッチしてから一週間くらいがベストです!
NG④ あまりにも短い・長いメッセージ
短すぎるメッセージは真剣さが感じられず返答に困るし、逆に長すぎるメッセージは見ただけで読む気をなくします。
要するに、短すぎず長すぎないメッセージがいいということ。
【アポ率アップも間違いなし⁉】
マッチング後にデートに繋げるためのたった3つの意識すること
それでは、実際にデートに繋げるに当たって意識するべきことを紹介します。
たった3つのことを実践するだけなので、簡単にデートできるようになること間違いなし。
- マッチング後はすぐに1通目のメッセージを送る
- 誠実で、相手を安心させるコミュニケーションを
- デートに誘うのはマッチングしてから1〜2週間後
①マッチング後はすぐに1通目のメッセージを送れ!
マッチングできたということは、相手もあなたと連絡を取ってみたい・もしくはナシではないと判断したから。
それなのに、しばらくメッセージが来ないと相手は「この人連絡がマメじゃない。まあいっか」と切り捨てられてしまいます。
マッチングしているとわかったら即レス。それだけでも違いが出ます!
✔️1通目のメッセージに関して
ポイントはこの4点。
- 冒頭に軽く挨拶と自己紹介
- 相手のどこがいいと思ったかを書く
- マッチングして嬉しいということを伝える
- 最後に質問
これをもとにメッセージを作ってみましょう。
「こんにちは!〇〇って言います!
〇〇さんの〇〇な部分がいいなと思い、「いいね!」させていただきました!笑
マッチングできてとても嬉しいです!!
〇〇さんは〇〇がお好きなんですね!〇〇にある〇〇はもう食べました?」
〇〇の空欄を埋めるだけで必殺1通目のメッセージなので、ぜひコピーして使ってみてください!
相手に関心があることを伝え質問で終えれば女性も返信しやすくなります!
②誠実で、相手を安心させるコミュニケーションを
1通目のメッセージによって、相手から返事が来るかが決まります。(先述したテンプレのように送れば普通は返事が来る)
しかし、2通目以降のメッセージはもっと重要です。
なぜなら、相手は2通目のメッセージから女性はより「相性」を意識してくるから。
その上で重要なのが相手と自分の共通項を探すこと。
そんな時はプロフィールの名前年齢の下に書いてあるキーワードを参考にしましょう!
そこから共通点を見つけ何も知らない赤の他人から一気に相性が会う人という関係性に昇華しましょう!
③デートに誘う目安はマッチングしてから1〜2週間後
マッチングしてからデートに誘う目安はおおよそ「1〜2週間」。
このくらいの期間メッセージを交換していれば、お互いのことを十分に知り合えているので、相手も「そろそろ会いたいな」と思っているでしょう。
逆に、これよりも早いと「え?早くない?遊び目的なの?」と相手は感じるはず。
しかしこの感覚は女性によって異なります。
そんな時は相手のプロフィールの出会うまでの希望の欄を見ると判断しやすいかと思います!
正直、相手の女性にもよる。
ここまで解説してきましたが結局はこの記事も含め「こうしたらメッセージがうまく行くことが多かった」という結果論でしかありません。
実際の場合は、相手の女性のメッセージに対する感じ方の違いや、他の男性会員との比較状況、Omiaiに対するスタンスによってメッセージがうまく行くかどうかは決まる部分が多いのです。
だからこそ、自分で考えてメッセージを送ることはやめてはいけません。
先ほど紹介した出会うまでの希望のようなプロフィールを毎回確認しながらやり取りしましょう!
まとめ
結論Omiaiでマッチングしても、その後の配慮を怠ると実際にデートはできません。
皆さんの努力が身を結び、Omiaiで素敵な恋人を見つけることを心から祈っています!
ちなみに
ちなみに、努力してもOmiaiではなかなか出会えなかった場合、他のアプリを使うことでその悩みが一気に解決されることも。
例えばOmiaiでマッチング後なかなかデートできないという男性に関しては、Dineが合っているのかもしれません。
→「100通のメールより、1回のデートを」がキャッチコピーの、デート直結型マッチングアプリ。マッチ後、お互いに空いている日の候補を出し、アプリが自動でお店を予約してくれるので、デートまでが一番スムーズなアプリ。メッセージがうまくいかない男性におすすめ。
本記事ではOmiaiでデートに誘うのは「1〜2週間後」と念を押しました。
しかし、Dineならメッセージは不要、マッチングした時点で相手のデートの了承を得ることができます。
【Dineの全てはここにあり】
他にもマッチングアプリは奥が深いです。本編集部が100種以上のマッチングアプリを使い、実際に出会えたものだけを厳選した記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
【自分にぴったりなアプリとは?】