- 月刊MA編集部
- 男性向けマッチングアプリメディア。出会いがない・出会えない男が出会えるようになるためのコツやリアルな情報を発信。
皆さんはじめまして。
日によってはLINEよりマッチングアプリでメッセージしてる時間のほうが長いこともある月刊MA編集部です。
友達が少ないわけではありません。モテすぎてるだけなんです…泣
皆さんは「ペアーズ」に既読を確認できる機能があるのはご存知でしたか?
マッチングアプリで既読が知れるって珍しいな〜と思ったので、今回はペアーズの既読確認機能について解説しようと思います!
さらに、誰しもが恐る「女性からの既読無視」の原因や対策についても分析したので、ぜひ最後までご覧ください!
ペアーズの既読確認機能はどんなものか?
まずはペアーズに実装されている既読確認機能が具体的にはどんなものなのか、解説していきます!
既読確認機能はこんな感じ
ペアーズの既読確認機能とは、LINEのように相手がメッセージを見たかどうか、知ることができる機能です。
既読がどのように確認できるかも見てみましょう。
まんまLINEと同じで分かりやすいですね…笑
このようにとても馴染みのある形で、相手が自分のメッセージを読んだかどうかを確認できるのが「既読確認機能」です。
既読確認機能を実装する2つの方法
ペアーズでは、デフォルトの状態で既読確認することはできません。
既読確認機能を実装する方法として「プレミアムオプションプランの購入」と「Pairsポイントとの交換」の2つがあります。
プレミアムオプション | Pairsポイントとの交換 | |
---|---|---|
既読を確認できる人数 | 無制限 | ポイントによって変動 |
料金 | ¥2,980/月 | ¥1,332/人 |
確認が可能な期間 | 購入期間はずっと | 相手が退会するまで |
どちらの料金も一番基本的なもので、より長い期間 or より多くの人にすればもっと安くなります
またプレミアムオプションには、既読確認機能以外にもいくつかの機能があります。
- 女性側のトップに表示されやすく
- 「メッセージ好き」な女性を検索できる
- 趣味・関心から女性を検索できる
- 登録した直後の女性を表示する
特に一番上の女性側のトップページに表示されやすくなる機能は、マッチングアプリを楽しむ上で非常に強力です。
そのため、もし既読確認機能を購入する場合はプレミアムオプションを選ぶことを強くオススメします。
既読確認機能を実装する手順
プレミアムオプションの場合、サブスクリプション期間は自動的にすべてのユーザーの既読状況が見れるようになります。
一方でPairsポイントとの交換の場合、以下のように気になるユーザーに対して1人ずつ設定することになります。
ちなみにPairsポイントはログインボーナスのように、無料で付与されることもあります。
まずは無料のPairsポイントとの交換でこの機能を試してみるのもいいかもしれません。
ペアーズの既読確認機能はどんな人が実装すべきか?
次はどんな人がこの機能を実装すべきかを解説していきます!
そこで、まずはペアーズの既読確認機能がもたらすメリットとデメリットから考えてみましょう。
既読確認機能のメリット・デメリット
まずは既読確認機能のメリットです。
- 一度メッセージを送信した後も、未読だとわかれば、追記しやすい
- 未読無視より既読無視のほうが諦めがつく
- どんなメッセージが刺さらない(≒既読スルーされる)か、反省できる
特に、後ろ2つは「既読スルーされること」をかなり前向きに捉えています。
それでは既読無視機能にはどんなデメリットがあるのでしょうか?
- 既読無視されて凹む
- そこそこのコストが発生する
- 既読つくか気になってしょうがなくなる
LINEを使っていると「いつ既読つくかなぁ…」と気になって、何度もメッセージ画面を開いてしまうことはありませんか?
既読確認機能を実装すると、これと同じことがマッチングアプリでも生じるかもしれません。
日頃からLINEへの依存性が高い人には、この機能は危険性があるかもしれません
向いている人・向いていない人
これらのメリット・デメリットをまとめると、このように向き・不向きが考えられます。
向いている人 | ・メンタルが強い人 ・失敗から学ぶ意識が高い人(≒自分でPDCAを回せる人) |
---|---|
向いていない人 | ・メンタルが弱い人 ・LINEなどのメッセージアプリへの依存性が高い人 |
特に男性の場合、基本的な会員料金(¥3,590/月)にオプション料金(¥2,980/月)を上乗せすることになります。
これは別のアプリをもうひとつ課金できるくらいのコストです。
「出会いの機会を増やすために既読確認したい」という動機であれば、まずは別のアプリを併用してみる方がおすすめです。
特に初心者の方は初めから一つのアプリに留まらず、いろんなアプリを試すことを強くオススメします!
そもそもペアーズで既読無視されないためにはどうすればいいか?
ここまで既読が気になることが悪であるかのように言っていましたが、実は私も「どうしても気になる」派の人間です。
特に「冗談を言ったとき」とか「思い切ってデートに誘ったとき」の反応は気になってしまいます
私が思うに、既読がついたか気になってしまう一番の原因は「不安」です。
不安を取り除くには、「なぜ既読無視が生じるか?」という原因や理屈を知ることが重要です。
既読無視をする女性の心理
女性ファッション雑誌「CanCam」の調査では、メッセージを放置する女性側の理由として以下のような回答があります。
- 仕事などでリアルが忙しいから
- 返信を考えるのが面倒くさいから
- 落ち着いて返信したいから
- 読んで自己完結したから
このうち、男性側が解決できる可能性があるのは「返信面倒くさい問題」と「自己完結してしまう問題」くらいでしょう。
他の2つは男性がどうこうできるものではありません。時には諦めも肝心です
「返信面倒くさい問題」の解決法
ペアーズで女性が「返信するの面倒くさいな」と感じる理由は、ひとえに“返信量”の問題があります。
ペアーズはもっとも会員数が多いマッチングアプリということもあり、大量のメッセージが女性に押し寄せています。
僕の知り合いの女性は3日もあればいいね数は100件を超えると言っていました
そのため、女性の「返信面倒くさい」は興味ある男性に集中するために、返信相手を厳選する行為でもあるんです。
さらに女性は、同時に「この人は安全か」「この人と会っても気まずくならなそうか」をやりとりから測っています。
そこで私は興味を惹くことと安心感を女性に与えるために、電話することをオススメします。
メラビアンの法則が言うように、聴覚からの情報は、テキストよりもずっと情報量が多いとされています
たとえ電話と同じ内容をメッセージしたとしても、テキストだけで相手の性格や雰囲気を想像するのは困難です。
しかし、聴覚的なやりとりであれば、私たちは相手の性格や雰囲気を自然に想像することができます。
電話でのやりとりだけなのに「対応してくれたのが良い人で良かった〜」と感じることありますよね
このように電話のやりとりは、「女性から男性への興味」と「会うのに必要な安心感」を同時に高めてくれます。
「自己完結してしまう問題」の解決法
男性からすると返信を期待しているのに、女性からすれば話が終わったと感じているケースもあります。
男性は「わかる!〇〇なところがいいよね!」みたいな“共感”を期待していても、女性からすると「ふーん」で終わっています。
自己完結が起こる根底には「そもそもメッセージが楽しくない」という心理があります
もし男性からの話が止まってしまった場合でも、女性側がこちらに強く興味を持っていれば向こうから質問してくれます。
しかし、そもそも友達や恋人でもない人とのメッセージって楽しいわけがないんです。
上司や大学の教授からのラインが待ち遠しい人はいるでしょうか?
なので「自己完結してしまう問題」を解決する根本的な解決策は「さっさと誘う」ことだと考えています。
マッチして数日のうちは相手への興味や情熱があるので、比較的楽しくメッセージすることができます。
その熱量があるうちに、できるだけ早く出会うことが一番の解決策なんです。
既読無視をゼロにするのは不可能
究極的な結論になるのですが、既読無視をゼロにするのは現実的に不可能です。
「既読無視をする女性の心理」でも書きましたが、女性が既読無視する原因には、仕方のないものもあります。
さらに、どのようなやりとりを「めんどくさい」と感じるかも人によって異なります。
若い子の中には、メッセージ間隔が空くほうがめんどくさいと感じる子もいます
この記事を参考にしたり、いろいろ試しながら「既読無視の確率を下げる」くらいの心構えでアプリを楽しむのがベストです!