【悪用厳禁】タップルで会うならすぐが良い!?流れをナンパ師のノウハウと共に紹介!
今若者に人気のマッチングアプリ、タップル。
直感的なフリック操作で気軽に出会えるのが特徴のアプリです。
しかし、マッチングアプリは危険な人がたくさんいそうで怖いという方も多いのではないでしょうか。
実際に、サクラや業者が潜んでいるマッチングアプリも少なからず存在します。
この記事では、タップルに潜む要注意人物の見つけ方と対処法について徹底解説していきます。
おすすめのマッチングアプリ
マッチングアプリに潜む要注意人物には、以下のようなものが挙げられます。
アプリ運営側とグルになりアプリ内での課金を促すのが目的のユーザー
運営に隠れて自身の有料サイトに誘導したりビジネスの話をもちかけるのが目的のユーザー
プロフィールだけでは判別できないことが多いのも特徴です
結論から言うと、タップルにはサクラはいませんが業者や勧誘はいます。
タップルは、アメーバブログやAbemaTVを運営するサイバーエージェントの子会社が運営しているサービス。
そのため安全性は保証されており、サクラもいません。
しかし、運営の目をすり抜けて業者や勧誘は潜んでいます。
気軽に出会えるアプリがゆえに、知らないうちに業者とマッチしている可能性も。
とはいえ、そういった業者や勧誘の手口はワンパターンなので見つけるのは容易です。
トラブルに遭わないために、業者の見つけ方と対処法をマスターしておきましょう!
自分の有料サイトに誘導したりビジネスの話を持ちかけるのが目的
業者の手口としては、
マッチング⇒LINE交換⇒他サイトに誘導
という流れが主です。
連絡先を交換するまで業者だとわからないことも多いです
「すぐに会いたい」「すぐに連絡先を交換したい」という女性には注意しましょう。
女性ユーザーは連絡先交換や会うのは仲良くなってからという人の方が多いです。
そのため、LINE上や直接会って勧誘するのが目的の可能性が高いと言えます。
「メッセージより電話派」といった女性にも注意したほうがよいです。
欲しいのは電話相手でなく自分の営業相手の連絡先かもしれません
経営者を名乗るユーザーやお金持ちアピールするユーザーにも注意です。
「人生エンジョイしてます」
「出会いを大切にしています」
といった言葉がプロフィールにある場合も同様です。
マッチしてすぐに
「ビジネスに興味ありませんか?」と持ちかけてくる場合もありますが
基本的にはLINE交換後に他サイトに誘導する手口がメインです。
業者や勧誘に共通する大きな特徴の1つが不自然なメッセージです。
このケースは非常に判別がしやすいです。
業者や勧誘はテンプレの文章を用いている場合がほとんどです。
この場合は真っ先に業者か勧誘を疑いましょう。
こちらも業者や勧誘に共通した決定的な特徴の1つ。
「きれいな女性とマッチすること」
はマッチングアプリをやる全ての男性にとっての夢です。
可愛い女性とマッチしたら舞い上がってしまうのも無理ありません。
そこまで可愛い人がマッチングアプリなんてやる必要ありません
業者とマッチすると金銭トラブルに巻き込まれかねないので注意が必要です。
マルチ勧誘や宗教勧誘が目的。中でもマルチ勧誘が多い。
勧誘の手口としては、
プロフィールで募集⇒マッチして勧誘⇒SNSに移動して指定URLに登録させる
といった手が主です。
基本的な手口は業者と同じです。
プロフィールで堂々と
「◯◯のお仕事募集してます!稼げます!」
といった内容を記載しているユーザーもいます。
本来はそういった内容のプロフィールは運営によって禁止されています。
つまり、ただただ勧誘することだけが目的のアカウントというわけです。
マッチするとメッセージでLINEを聞かれてURLが送られてくるのがオチです。
・高額収入の副業の紹介サイト
・投資に関するノウハウを伝授しますといったサイト
登録すれば高い情報料を巻き上げられるだけです。
こちらは業者の例と同じなのでわかりやすいです。
直接会って勧誘しようとしてくる手口です。
この場合、時間設定に特徴があるケースが多いので注意しましょう。
勧誘を仕事としてやっているため限られた時間しか会えないというわけです。
業者も勧誘も実際に会う前に見分けるヒントは必ずあります
タップル内で注意すべき女性の一例として
タダ飯狙い・パパ活が挙げられます。
この場合は金銭目的である可能性が高く
マッチした男性に食事や遊びの代金を奢らせることが目的のユーザーです。
特に、食事のお店を指定してくる女性は
ぼったっくりバー店員である可能性が高いです。
絶対に引っかからないようにしましょう。
主にやることは2つです。
相手をブロックすると相手とのやりとりはできなくなります。
また、相手からは自分が退会したと表示されます。
メッセージ画面から右上の「・・・」をタップ⇒「ブロック」をタップ
タップルでは、何度も通報されたユーザーは強制退会処分になります。
運営の監視により業者だと判断された場合も強制退会となります。
他のユーザーが被害に遭わないためにも、発見し次第通報しましょう。
メッセージ画面から右上の「・・・」をタップ⇒「通報」をタップ
| アプリ | 特徴 |
| sirocro(シロクロ) |
|
ここまで紹介した要注意人物を事前に回避するために、マッチングアプリにいる悪質ユーザーのレビューを確認できるアプリsirocro(シロクロ)を使用するのも方法の一つです。
このアプリは自分が使用しているアプリや、確認したいユーザーの名前を入れることでレビューを確認することができます。
ダウンロードは無料で、無料会員のままでも1日に制限はありますが、レビューを確認することができます。
自分とマッチしたユーザーがヤバい奴か、事前に確認することができるので、マッチングアプリとの併用をおすすめします!
現在はiOS版のみのリリースで、Android版はリリースされていません。
今後リリース予定とのことですので、Androidユーザーの方はそれまで待ちましょう。
タップルにはサクラはいませんが業者や勧誘は潜んでいます。
しかし、そういった要注意人物の判別方法を身につけ「通報」「ブロック」を覚えれば
安心して利用することができます。
気軽に出会えるからといって油断しないことが重要です
タップルでは上記の内容を注意すれば安全に出会うことができます。
タップル以外のアプリでも、このように安全に出会うことが可能です。
マッチ数を増やすには、複数のアプリを同時並行で攻略することが一番の近道です。
業者や勧誘に気をつけながら他のアプリでも出会いを探してみましょう!