- 勝又 輝編集部員
- タップル利用歴4年。数々のアプリを利用した経験からまじでコスパが良いアプリを紹介!無駄にアプリの値段暗記が得意。
タップルを使う前に、あるいは課金前に気になるのが料金やコスパですよね。そこで、
・タップルで料金を払うと出来る事
・タップルと他社の料金比較
・タップルと他社を1ヶ月使ったコスパ比較
・タップルのアイテムや全プランの料金
・タップルを安く&無料で使う方法
・タップルの料金へのユーザーの本音
を解説していきます!
料金表だけ見たい!って人はコチラへどうぞ。
タップルで月額料金を払うメリット
タップルの1ヶ月の料金はご存知3,700円。(iPhoneの人も、ブラウザ版でログインすると3,700円になる)
それを払うと出来るようになる全ての事を、重要度順にまとめました。⬇︎
①女性とメッセージし放題になる(最重要)
②”おでかけ機能”ですぐ会えるようになる
③女性を検索する絞り込み方が増える
④返信が来やすくなるアイテムを少し貰える
この4つの中でも太字で書いた①と②がかなり重要です。
メッセージ出来ないと始まらない
まず、①のメッセージに関してはこれがないと女性と話す事も連絡先交換する事も出来ないので、マッチングした女性との出会いが水の泡になります。
これだけでも、十分料金を支払う必要性を分かっていただけると思いますが、さらに大きなメリットがもう1つ。
”おでかけ機能”はかなり会える
②の”おでかけ機能”は、マッチング前の女性と必要最低限のやりとりだけで、一瞬で会える機能です。
タップル おでかけ機能でアポ決まる。
— ペイン@ネトナンプロフカメラマン (@cherry_pein) June 2, 2019
【22歳 子持ち】
学生、年下は興味ないってプロフ文に書いてあったんだけど…ね笑
現在は、外出自粛の動きに伴い、「電話で話したい」という女性が多いため、この“おでかけ機能”を上手く使うと簡単にLINEをゲット出来るのも魅力。
つまり1ヶ月だけ有料で使って、その期間に連絡先を頂きまくれば、自粛生活が終わった時、女性とたくさん遊べます。
これとメッセージ開放に加え、好みの女性を探しまくれる検索機能、返信率アップもついてくると考えると、タップルの料金は安すぎるほどです。
タップルのダウンロードはこちら⬇︎
無料ダウンロードSponsored by 株式会社タップル
既にタップルを使っていて後は課金するだけという方は、
アプリを開いて「マイページ」の自分の写真の下の「無料会員」という所の「変更」を押すと料金確認と支払い画面に進めます。(いきなり決済にはならないので大丈夫)
それでも高い!と思う方は、コスパの説明とその先を読み進めると良い割引情報があるかもです。⬇︎
タップルは高い?料金・コスパを他社比較!
それでも「タップルの月額料金って安いのか高いのか基準がわからない!」と思ってる方は多いのではないでしょうか?
まずは1ヶ月料金の値段を他の有名マッチングアプリと比べてみましょう。
タップルは高い?
以下のアプリの価格は全て、最も安い決算方法での料金です。
タップル | with | ペアーズ | Omiai | イヴイヴ |
3,700円/月 | 3,600円/月 | 3,590円/月 | 3,980円/月 | 3,800円/月 |
この中だとタップルは3番目の高さ。
実際マッチングアプリの相場が3,800円くらいなので、タップルは安い方です。(婚活アプリなど5,000円を超えるものもあります。)
しかし、重要なのは料金そのものよりも、「値段に見合うほどの出会いがあるのか?」という所では無いでしょうか?
そこで僕が実際に1ヶ月この5つのアプリを使ってコストパフォーマンスを比べてみました!
1ヶ月で出会えた数の比較
その結果がこちら。
ドーン!
タップル | with | ペアーズ | omiai | イヴイヴ | |
マッチングした数 | 71人 | 64人 | 39人 | 46人 | 59人 |
デートした数 | 13人 | 8人 | 4人 | 3人 | 9人 |
ぶっちゃけめっちゃ調子良かった今月。
タップルのデートで特に印象的だったのは美術館デートです。⬇︎ 初めて行ったけど普通に楽しかった。
ただ、料金に対してのコストパフォーマンスはこれだけでは測れません。
そこで、比較しやすくするために、3,000円あたりに何人とマッチング・デート出来ているかを計算して、棒グラフにしてみました。
計算方法:3,000円あたり効果=マッチングorデート数÷(アプリ料金÷3,000)
(俺文系なのに頑張った。。)
コスパはタップルが最強
その結果、、
タップルがマッチング人数・デート人数どちらでも圧勝。
こうしてグラフにしてみると、いかにタップル(ピンク)のコストパフォーマンスが高いかが分かります。
タップルがマッチング率No.1のマッチングアプリなのも、納得です。マッチングアプリの相場よりも安い上、料金を支払う価値は十分すぎるほどあるなと感じました。
合コン行くなら絶対タップルがマシ
ちなみに今回の比較に「合コン」を参戦させるとすると。。
女の子より多めに払う事を想定すると、一次会で帰るとしても5,000円とし、4:4の合コンから後日デートに到るのを2人とします。
3,000円あたりのデート数=2÷(5,000円÷3,000円)=約1.2人
グラフで一番低いOmiaiでさえも約2.26人、最高のタップルでは約10.54人なので、いかに合コンが時間と金の無駄か分かると思います。
もはやこれ見てから合コン選ぶ人の思考回路が分かりません。タップルで賢く、安く出会いまくりましょう。!
タップルのダウンロードはこちら⬇︎
無料ダウンロードSponsored by 株式会社タップル
それでもやっぱりタップル高いわ。。て思った倹約家の人、ちょっと待ってください!
なんとタップルには、男性が無料で使う方法があるんです!
料金割引や無料キャンペーンはある?
結論:あります。
ここまで引っ張ってすみませんでした。笑
実は、タップルにだけは、スマホの機種に関わらず、男性もメッセージが無料になったり、大幅に割引になる裏ワザがあります!!
簡単なミッションをクリアする事で、1人1回ずつ使える裏技が複数あるんです。
例えば、U-NEXTの無料トライアルに登録するだけで3週間無料でメッセージが出来ます。
他にも、Yahooカードを発行するだけで42日分無料など、合計10個ほどの無料・割引ミッションがあります。
タップルが無料で使えるようになる、ミッションの詳しいクリア方法や操作方法は下の記事で説明しています!
裏技の利用方法を紹介!
タップルの基本料金とおすすめプラン
下の表がタップルの料金プラン一覧です。(女性は無料です。)
料金のプラン | iPhoneの料金 | Androidの料金 |
1ヶ月 | 4,000円 | 3,700円 |
3ヶ月 | 10,200円 | 9,600円 |
6ヶ月 | 17,800円 | 16,800円 |
12ヶ月 | 28,800円 | 26,800円 |
iPhoneの方の方が少し値段が高いですが、Androidと同じ料金で使う方法をあとで説明します。
期間の長いプランほど1ヶ月あたりの値段は安くなっていく、よくある仕組みです。
しかし、初心者の方がいきなり長期プランに登録するのはオススメできません。
おすすめ料金プランは?
初めてタップルで有料会員になろうとしているなら、途中で飽きた時のためにお試しで使えるプランにしておいた方が良いです。
おすすめのプラン、それは…1ヶ月プランです!
1ヶ月プランがおすすめな3つのポイントはこちらです!
- 気軽に始めやすい
- 損してしまう確率が低い
- 短期集中で本腰を入れることができる
とはいえ、いきなり有料登録するのではなく、まずは無料で入れてみて、好みの女の子がいたら課金を検討する、いなければやめるという流れで大丈夫ですよ!
タップルのダウンロードはこちら⬇︎
無料ダウンロードSponsored by 株式会社タップル
そもそも出会えるの?
ブラウザ版で開くとiPhoneの人がAndroidと同じ値段になる
先ほどの表で分かる通り、iPhoneでは料金が少し高くなります。
例えば1ヶ月プランだとiPhoneは4000円、Androidは3,700円です。
僕もiPhoneユーザーなので、なんでiPhoneは高いんだ!スティーヴ・ジョブスに嫉妬してんのか!不公平だ!と思いました。
しかし、ブラウザ版のタップルで有料登録を進めるとAndroid版と料金が同じに、少し安くなります。
アプリで使っている人でも、課金の作業だけをブラウザ版で行って、またアプリに戻って有料会員として使う事ができます。
コチラから、ブラウザ版のタップルにログインすると、iPhoneの方でも料金が安くなるのでやってみて下さい。
タップルのカードとアイテムの料金について
普段からログインボーナスとして、カードが無料で貰えたり、1日決まった数の女性をカード消費せずにスワイプすできます。
また、登録時にもかなり多くのカードが配布されますよね。
しかし本腰を入れて使っていると、それだけでは十分な数の女性を見ることができないので、カードを追加購入する場面がもしかしたらあるかもしれません。
そんな時のためにあるのが、カードの課金です。
カード料金表
カード10枚セットの料金 | 税込み120円 |
カード50枚セットの料金 | 税込み490円 |
カード150枚セットの料金 | 税込み1,100円 |
カード300枚セットの料金 | 税込み1,840円 |
カード500枚セットの料金 | 税込み2,940円 |
カード1000枚セットの料金 | 税込み5,500円 |
カード2500枚セットの料金 | 税込み12,000円 |
しかし!
次に紹介する”アイテム”を使いたい場合には、カードを購入する必要があるんです。
どういう事か説明します。
モテアイテムとは?
タップルには出会いの確率と質がUPするアイテムが複数あり、マイページのバナー(↑)から購入画面に移動出来ます。
これらのアイテムはいいかもやイマイチをする為に必要な、“カード”と交換することで使用出来るようになります。
アイテムの種類と取得方法⬇︎
- モテタイマー:1個あたり購入したカード50枚と交換
- ドリームマシーン:1個あたり購入したカード50枚と交換
- まきもどステッキ:1個あたり、購入したカード10枚と交換
- きっかけキャンディ:1個あたり購入したカード10枚と交換
- とうめいマント:一度の入手で永久使用可:購入したカード100枚と交換
下から2番目の”きっかけキャンディ”が最初の見出しで紹介した、有料会員になると貰える、女性からの返信率が上がるアイテムです。
有料会員になると、月に5つ無料で貰えるようですよ!
それが、有料会員になる4つのメリットの内の1つです。
購入したカードとのみ交換可能
上のボックスで、わざとらしく、”購入した”カードと書いているのには理由があります。
実は、登録やログインボーナス、ミッション等によって無料で取得したカードは、アイテム取得には使えないのです。。
先ほど料金表にあった、自分で課金して購入したカードのみ、アイテムと交換が可能。
例えば、モテタイマーを使うにはカード50枚なので税込み490円が料金になります。1回きりなので、少し高いと感じる人が多そうです。
ただアイテムを使うと、本当に比べ物にならないくらい出会いの効率が上がるので、もし気になるなら1つだけでも試す価値はあります。
以下の記事で、各アイテムの詳しい概要と使い方を確認出来ます。
【タップルのアイテム解説】
賢い使い方
女性に”いいかも”を送るために購入したカードが余ってしまい、メッセージが出来る期間が終わってしましそうなら、アイテムとの交換でカードを消費すると良いでしょう。
タップルは料金に見合う?ユーザー座談会
ここまで、タップルの料金について検証や解説をしてきましたが、
読者の皆さんは、編集部員以外の実際のユーザーの方々の意見も聞いてみたいと思いますので、今回は2人のタップルユーザーの方に協力いただき座談会を実施しました!
S.K.さん(神奈川県在住24歳)とN.M.さん(千葉県在住21歳)にお話を伺います。
タップルは料金に見合う?
最初のお題は、単刀直入ですが、タップルはぶっちゃけどうですか?
一番の魅力はマッチングしやすい事と、女の子のノリが良いとこだと思います。今まで使った中で一番会える。
そこは同感です。でも正直、大学生の僕からしたら料金が少し高いかなって思います。飲み会とか結構行くので、3,700円は意外とばかになんない。
それは大学生とか関係なく男性の悩みどころです。笑 私も1回目は迷ったんですけど、凄いタイプの子とマッチングしたので結局課金して、そこから3ヶ月有料会員を続けてます。
なるほど。N.M.さんは、確か今月初めて課金したんですよね?
そうです!最近の状況から、飲み会とかが無くなったので、浮いたお金で課金しました。メッセージするとやっぱり楽しくて、高いと思ってたけど料金に見合う価値があるなとも思います。
課金してみたら価値が分かるという事ですね。ちなみに、おすすめの課金タイミングとかってありますか?
料金を無駄にしないためにも、マッチングの数か質で納得出来た時です。10人とマッチングしたら、とかタイプの女性とマッチングしたら、と決めておくと良いと思います。
ありがとうございます。続いて、アイテムの課金の効果はどれくらいか?について話を伺いたいです。
アイテム課金はどう?
うーん。申し訳ないですが、あまりいらない気がします。効果がある時と無い時の差があるので、料金に対してリスクもあるなという印象です。
これに関しては、全くの同感です。というのも、使わなくてもタップルは十分出会えるので、料金を支払って買う価値はそんなにないです。
なるほど。アイテムは、ゲーム感覚でやるくらいの気持ちがいいかもしれませんね。ちなみに2人は無料期間中だけでどれくらい会えました?
無料期間でどれくらい会えるか?
私の場合は、元々U-NEXTを使っていた事もあって無料キャンペーンを受けられなかったんです。ただ友人は無料期間中に彼女が出来ていましたよ笑
その人凄すぎますね笑 僕の場合は3週間の無料期間に知り合った人のうち9人と会う所までいけました。
凄いですね!何か意識した事とかあるんですか?
プロフィールはかなりこだわってました。でもタップルは元々のマッチング数が多いので、ちゃんとメッセージすれば誰でも会えると思います!
無料期間でも有料会員になってからも、やはりプロフィールとメッセージが大事ですよね。料金に見合う結果になるかは、自分次第なんだと思います。
なるほど。2人共ありがとうございました!
タップルのダウンロードはこちら⬇︎
無料ダウンロードSponsored by 株式会社タップル
タップルの料金を無駄にしない、モテるプロフィールの作り方は下の記事を参考にしてください。
【タップルのプロフィール講座】
さらに料金がかかるプレミアムオプションとは?
どんな機能が拡張されるのか、以下にまとめました。
- 検索機能
→並び替え、フリーワード検索機能、ステータスの絞り込みなどによってより効率的に女性が探せる - 優先表示機能
→”いいかも”を送った女性に自分が上位表示される - プロフィールステータス表示機能
→女性の「最終ログイン時間」「よく返信する時間帯」「直近7日間でもらったいいかも数」がわかる - メッセージ既読機能
→自分の送ったメッセージの”既読”の有無がわかる
特にフリーワード検索は「こんなワードをプロフィールに書いてる人いないかな〜」という感じで、ピンポイントに女性を探すことができます!
「寂しがり屋」と検索して、すぐに会えそうな性格の女性に絞るなど、戦略の幅が広がるという事です。
実際にどれくらい効果があるのかや、詳しい内容、料金は下の記事でまとめてあります!
【プレミアムオプション特集】
タップルの料金に関するQ&A
確認の意味も込めて、編集部に寄せられた料金についての質問に解答していきます!
男女で料金は違うの?
タップルは女性は無料で使えます。一方で、男性メッセージをするには月額3,700円がかかります。しかし好みの女性を探したり、マッチングする所までは男性も無料です。
なぜ男性だけお金がかかるの?
マッチングアプリでは、男性会員の方が人数が多くなりがちです。それなのに女性も有料にしてしまうと、男女比のバランスが悪くなってしまうからです。男性の女性との出会いを確保するためのシステムという事ですね。
料金を支払うべきなのはいつ?
複数の女性とマッチングしている時です。プロフィール設定と、”いいかも”を送る所までは無料で行い、話したい女性と複数マッチングした時に有料会員になるのがベスト。
お得に使う方法は?
タップルには、1、3、6、12ヶ月プランの4種類があります。支払い方法によっても値段は変わります。この記事では、男性も無料で使う方法や、他アプリとのコスパの違いを解説しています。
タップルで損しない方法
タップルだけを使おうとしている方は、少しお待ちください。
もっと賢い使い方があります!
タップル以外のアプリも無料で使っておいて、一番マッチングしたアプリで有料会員になるという使い方です。
そうすれば、自分が出来る限りで一番多くの女性と出会う事が出来、もっともコスパが良くなります。
タップル以外のおすすめマッチングアプリを知りたい方はコチラ⬇︎⬇︎
編集部おすすめ!!